top of page

ムーンライトバスケット


ree

犬と猫のゲーム。懐かしいな、水色の塔だったかはやったことがあるんだけど。

あとラクノープリンセスは動画を見た。


ree

いきなりなんか難しいこと言い始めたぞ。

とりあえず初心者課税控除してもらおう。

ree

最初は馬車の積載量上限が50kg、買える交易物は3種類までと。

ree

組合で戦闘ができる。これで稼いでもいいのかな。


参考にしたサイト:

情報助かります……このサイトが無かったら私はクリアできていませんでした。


最初は組合しつつ仲間を増やすのか

宿屋にいる人を乗せて世界をめぐりつつやってみよう

交易は宿屋の人の目的地に合わせて仕入れる感じで


ree

やっと仲間2人目を見つけた。

木の杖を装備……あれ、できない?

同じ種類の武器は1人だけしか装備できないみたいだ。そ、そんなあ。

ree

武器レシピを購入。お金が、お金が足りない。


ree

夕凪の剣を100個売るべく砂漠でさばいてたらやっとメインクエストが1個進んだよ!


ree

そして12年目でようやくイシュワルドカレーを作れるようになった。

これをファシミアの宿場町で流通させるんだったな……。


ree

あぁ^~カレー運搬が美味しいんじゃ~!

やっと儲かるターンが来たよ!


ree

現状こんな感じ。安定するのに15年掛かった。

ree

やっとシオを仲間にできた。最終メンバー候補だからね。

夏魚定食を冬に頼むな。腐るから倉庫で寝かせておいたよ。



ree

中級武器を作る為に妖精の尾稼ぎ。途中牧場で良い馬を見つけては買い替えを繰り返した結果、牧場がサラブレッドだらけになった。

アイテムを230種類集めるとき、どうせ水色の塔入るのに武器60種類が必要なので武器リストを優先的に埋めていく。


ree

あっ、1季の売り上げ50万でエンディングになった!

そっか、ここが到達点だったのか。

水色の塔をのぼってエンドだと勝手に勘違いしてたよ。

というか遊戯情報を見たらエンディング1:44年5ヶ月って書いてあるな。

つーことはエンディング2もあるんだよな……


ree

メインクエストを攻略していき、ついに水色の塔攻略が目標になった。

ここまで、長かった……主に上級武器を作るまでの過程が……。

上級素材がまずなかなか集まらないし、その素材が100~200個必要だし、

金メダルを払わなきゃいけないし(これは銀行で銀メダル交換すればよかった)、

そっから素材を納めて武器を発注して、100個以上武器を他の地域で売って

ようやく装備可能に……最後の他地域で店売りシステムが無ければまだ1本だけ作って装備ができるんだけどなあ。


ree

あ、2度目の挑戦でいけた。

しかしまだ終わりではない、もう一戦じゃ……。

ree

何度かリロードして、今度こそ倒した!

ショックでマヒ漬けにしてハメ殺せ!


ree

最後は成敗されて終わり。2回目のスタッフロールへ。

ラストまで主人公は弟子を虐待し続けたのう……


いやー、クリアできてよかったのう……攻略サイト様のおかげでクリアできるパラメータだとはわかっていたけど、最後は試行回数で殴ってしまった。

犬と猫作品は他にも色々買ってるので、今後はカイロソフトと犬と猫でシミュレーションゲームを過剰摂取するぞ!

あー楽しかった。

最新記事

すべて表示
Lost in Play

ポイントクリックADV。 基本ヒントもあるけど、ラストの写真と時計のところが難しいな。 舌:緑ソフトクリーム 目:赤ソフトクリーム 赤猫手:男の子 青猫手:赤髪女の子 クリア! 家族写真がスタッフロールに載るあたり、海外のゲームだって感じだ。 謎解きも楽しかった!

 
 
 
Lords of Exile

忍者龍剣伝とか悪魔城リスペクト、ファミコンっぽい感じのアクションゲーム。 クリア! レビューで簡単とか書いてあったけど、 これはアレだ。辛い物好きな人の辛くないとか、怖い物好きな人の怖くないと同じだ。 難しい中の簡単。上の下。 残機無限でエリアを細かく分けて復帰場所を少しずつ先に進められるようにしている。 でもノックバックで足場から落とされるよ。 死んでもリトライまでの時間は短いから、ストレスが少

 
 
 
A Little to the Left

お片付けパズルゲーム。 ルールを察して良い感じに並べよう。 正解の場所に置くと音が鳴るのでそれをヒントに。 解法がいくつかあるパズルがある。 こういうのも面白いなあ。 色覚異常の人向けのカラーアシストも。気が利いている。 ときどき邪魔しにくる猫ちゃんかわいいね。 ヒントもあるし、いざとなればレベルをスキップもできる。 実績にはノーヒントでクリア&ノースキップでクリアがあるので、欲しい人は注意(st

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page