Wolfstride
- フラボノ
- 2022年10月17日
- 読了時間: 3分

海外のロボRPG。

いきなり残り63日って言われた。

バトリングなのかな。

チュートリアル戦。

ふむふむ、距離の概念があるのね。

イベント戦、敗北と思ったら違法な賭けの対象にされていたようでC4が爆発。

ロボの修理の為にジャンクパーツを集めることに。ホッグズヤードへ。

クラップヤードの魔女。

ミニゲームの配達バイトができるようになった。

初試合に向けてコーチロボット探し。かわいい。

いよいよ復帰初戦。

負けました……どうすればいいの。

再戦が決まりピープーが起動。へっぽこメカ。

店にジュークボックス直す道具入ってたので購入して修理してみた。

ランニングマシン買ってきたらガードを覚えた。

今度こそ勝つぞ! 相手を丸裸にして……

殴り勝ったぜ! 初勝利だ~!

8日目。ジャンク掘りのバイトも解禁。

なんか地面に埋まってるパイナップルを見つけたので調べたら神様が出てきた。

パイナップルを集めて食わせることで絆が深まるそうな。

11日目。

ここでZZに話しかけると猫探しのサブクエストが発生。実績に関わるので見逃さないように。
具体的な場所はここのガイドにスクショがあるよ。

12日目。猫探しをクリアしたからか猫の風呂バイトができるようになった。

14日目にはジャンク回収のバイトが解禁。
試合後にクラップヤードのZZの所へ行くとメイフラワーの悪魔祓いイベント開始。これも実績関連イベント。

本格的なイベントは15日目から。

16日目には消えゆくゲーセンを守るイベント。
17日目にも悪魔祓い。

20日目に悪魔祓いパート2。クリアで実績解除。醤油瓶に悪魔を封印。

ひどいバンド名だ!

30日目、ランブラー&ギャンブラーで配達のバイトBDSMが解禁。

37日目、ワームゴッド戦ではチェストを攻撃することで実績解除。

代償としてゲームオーバーになるけどね。チェスト以外のHPを0にすれば進める。

ボイスは英語なのにここだけ日本語喋るの好き。

いよいよトーナメントへ……

しかしメイちゃん……

助けて良かったんだろうか

60日目、ステルスミッション。スキップもできるけど、クリアすると実績解除だよ。

ここまでずっとモノクロの世界でチャンピオンだけ色が入る演出、大好き。

クリア!
さて、実績埋めますか。
といってもあとはバーチャルバトルでランク25にしつつチャレンジの下2人を倒すのと、地下闘技場で5人全員倒すだけ。
61日目のデータをセーブしていたので、それをロードして達成。
フロントミッションのようなパーツHP製+距離の概念。
パイロットのレベルはなくパーツや戦闘スタイルで数値が変わるのでかなりシミュレーションゲームに寄っている印象、そして日本のアニメやゲームへのリスペクトを感じた。
バイトで金を稼ぐ→いいパーツを買う→バトルに勝利する→新たなパーツ入荷するのでバイトで金を稼ぐ……というサイクル構造はやっぱりやっていて楽しいね。
話も海外ゲー特有の最初はよくわからず置いてけぼりにされるけど、徐々にわかってくるという感じ。最後は熱い。ただ63日のうち後半の方は必須イベントも少なくスカスカな印象も受けた。
でもロボバトルはやっぱり熱くて楽しかったぜ!
Kommentarer