top of page

To the Moon


RPGツクール製のADV。

あっ日本語読めない! ローカルファイルのフォント全部インストールするかあ。

表示されました、良かった良かった。

機材を持って山頂へ。木の枝を拾って岩をどかすとか、そういうちょっとした仕掛けもあるみたい。

第1章。何章あるのかな。(全3章だった)


あと1~2日で死ぬ老人、ジョニーの夢は月に行くこと。その願いを機材で彼の意識に潜って叶える話。


メニュー画面でジョニーの心電図をチェックできるようになった。

RPG要素もあるの!? と思ったら演出ですぐADVに戻る。

ニールのHPが減っている。あとでわかるけど痛み止めを服用してるみたいだし、ニールも病気持ちなのかも。


記憶をさかのぼっていく。


その際にはメモリーピースのパズルを解いていく。そこまで難しくはない。


特に問題なくクリア! エピソード1ってあるし続くみたい。

詰まりそうというか面倒なのは馬でリヴァーにおいついてメモリーもらうところくらいじゃないかな。


DLCのミニエピソードも2つ無料、ただし英語。


リヴァーからすると、本当の最初の出会いも忘れられてるし理解されないまま逝ったんだろうなあと思うと寂しくなっちゃうね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page