top of page

Lunistice

ローポリ3Dアクションゲーム。

HANAというケモノが主人公。

なかなか手触りがいい。でも滑るなぁ。

レビューにあったオプションでスムーズターン:オフ・プレイヤーの影:オンにしてみる。うん、良い感じ

折り鶴やHANAのパネルを集める収集要素もある

3-2で収集要素探してうろうろしてたらイースターエッグ的なオブジェを見つけた。

風船持ってる四角いやつ、かわいいね


4-1で鍵を見つけた。裏クリアもあるのね!


7-2でなんか書類0/6と表記された

そんなにあったの……


なにはともあれクリア!

ボス戦なしの完全アスレチックゲームだった。


別キャラ解禁。速いけど攻撃不可のヒヨコ、ジャンプは下手だけど3回はばたける鳥……ヒヨコは完全にハードモードやな……。


トゥルーエンドは見たいよな。ということで収集品を集めるべくスピードラン動画を見ながらトレースしてみる。

ふむふむ、HANAパネルと鍵と書類かな。


三段ジャンプはジャンプ→攻撃→ジャンプの方が遠くまで飛べる


カギや書類はゴールの奥にあることが多いのね。

トゥルーエンド、最後の扉を開いて終了!

全キャラSランクとか目指すとハゲるのでここで撤退とする!

楽しかった!

最新記事

すべて表示
Luna's Light

弓使いの女の子が弓で殴り進むメトロイドヴァニア。 いや、矢撃てばいいんだけどさ、もったいなくて(焚き火チェックポイントで補充される) 落ちた先がどうなってるかわからないまま落ちてみたら穴で即死 ↓押して下スクロールして確認しようね 翻訳が微妙で味わいがある。 アイテムが多すぎて持てない時のメッセージが『立つ瀬がない』ってどうしてそうなったの…… 鉱山入り口に壁で取れない袋 →次の画面で壁破壊できる

 
 
 
LunarLux

SFRPG。 コマンドRPGにアンダーテイルの回避を混ぜた戦闘。 テトラがネットワークダイブするとアクションゲームに。 エグゼのポスターがあるあたりロックマンエグゼのリスペクトだ。 カプセルの入力コード:←↓←→↑ ナンバートレーダーはsteamガイドにまとめがあるよ セクター7:↑→↓←→ セクター2の大きなクレーターを6つ調べてスイッチを押すと宝箱が開く シリカコロニーの火の数:21 ラスボス

 
 
 
LoveChoice 択愛

3つの短編ADVのオムニバス。 中国のゲームジャムで作られた作品みたい。 選択肢の他に画面タップしないと最高の行動が取れない場合があるよ ラブ・ゲームは最後に作中の行動が評価されるタイプで 愛・距離は失敗したらその場でゲームオーバー直行タイプ 愛・探偵はポイントクリックモノ 〇584 ▲201 ■314

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page