top of page

Jumping Cat

できることは壁蹴りとジャンプだけの猫ちゃんアクション。

セレステのような精密プラットフォーム。死んでから復帰がちょっと長いかな?

中間地点がほしい!


304個しかコイン集めてないのに306個コイン集めた実績手に入ったよ?


歩行に左右への慣性が強いので、段差を降りるときはジャンプして左右に動いて微調整するのがオススメ。


角で壁抜けたり引っかかったりする(憤怒)


中間が無いので最初に難所に挑戦してから簡単な方へ向かうのが精神安定上よろしいかと。


全コイン入手! 339デスでした。

普段なら諦めちゃうけど、久しぶりの精密プラットフォームゲームだったので興が乗って全実績解除完了しちゃった。

最新記事

すべて表示
A Little to the Left

お片付けパズルゲーム。 ルールを察して良い感じに並べよう。 正解の場所に置くと音が鳴るのでそれをヒントに。 解法がいくつかあるパズルがある。 こういうのも面白いなあ。 色覚異常の人向けのカラーアシストも。気が利いている。 ときどき邪魔しにくる猫ちゃんかわいいね。 ヒントもあるし、いざとなればレベルをスキップもできる。 実績にはノーヒントでクリア&ノースキップでクリアがあるので、欲しい人は注意(st

 
 
 
Linia Super

直線を引き、指定した順番で色を揃えるアクションパズル。 パズルだと思って買ったが、かなりのタイミングを計る反射神経ゲームだった。

 
 
 
Linelight

線を動かすパズルゲーム。日本語未対応とのことだがタイトル画面日本語だな。 そして本編では言語全く使わないな。 更にコントローラーサポートされてるはずだがボタンが反応しないのでキーボードでやる。 面白い。基本十字キーで線を動かすだけなのにこれほどバリエーションのあるパズルを生み出せるんだな。 あちゃー、ラスト6面は苦手な行動記録系の奴だ。でもまだなんとかなった! 最後は美しかったなあ、これまで苦しめ

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page