top of page
執筆者の写真フラボノ

GUNBIRD


たまにはシューティングゲーム。

ゲーセン時代にこれのピンボールみたいなやつを遊んでいた記憶がある。

調べたらガンバリッチだった。


最初からカーソルが合っていたのでマリオンで。

年が若返っていく呪いをかけられたとかで、ガンバリッチではもっとロリになってたよね。


なんでも願いが叶う鏡を求めるプレイヤーと悪役たち。

1~4面はランダム選択。ボスはみんなこいつら、いわゆる三悪。ヤッターマンの敵たち。

声もおんなじ、のび太だよ。


ボスを撃破すると鏡の欠片が手に入る。4分割されてるわけだね。



しかし道中スクショを撮ってる余裕がないんだよね。シューティングゲームだからね。


ドロンジョの声を想像してみてください。


トンズラーとボヤッキーの声を想像してみてください。


鏡を揃えてもまだ面は続くよ。


5面~7面は固定ステージとなっております。


三悪とも最終決戦。


そして最後の試練。


打ち勝つと願いを叶えてもらえる。ここで選択肢出現。

そう、このシューティングゲームはマルチエンドなのだ。

おおむね上が真面目なエンド、下がおふざけエンドとなっている。


これは真面目なエンド。究極の大魔法使いになったマリオンでした。


ちゃんちゃん。

ワンコインクリアでDランク。

難易度は1~7まであり、一番簡単な1でクリアした実績。

オプションで残機やコンティニュー回数などを増やせるけど、それをいじると1CCとみなされないので注意。ずるはできないね。

実績が欲しい人はデフォルトの残機3、コンティニュー2でやろう。


次はアッシュ、おふざけエンド。ロリコンを直す為に美女が欲しいという望み……。


次はバルナス。ロシアのロボット軍人であり「ロシアの科学力は世界一」というセリフが今のウクライナ侵攻のご時世ではシャレにならないことになってしまった哀しき存在。


そして中華な女導士パイニャン。

彼女のプレイ中に溜めショットの存在に気づいた。

パイニャンの溜めショットは溜め時間が短い中距離・高威力の如意棒攻撃。

その一番の特徴は『弾を消せる』という点。

ザコには通常連射、ボスには溜め攻撃で弾を消しながら攻撃と使い分けを上手くやれば高難易度1CCも夢じゃない!

マリオンで貼りついた方が早い? それは言わないでくれ。



とりあえずエンディングは下のおふざけを選んでしまう。


最後のキャラは問題児の鉄。一人称がじじいのホモ。

失った恋人(男)を取り戻すために戦う。動きは遅いが火力は高いロマン爺。口マン爺ではない。


これで全5キャラでのクリア実績をゲット。


おふざけエンド。恋人を蘇らせずに自分を若返らす畜生。


あとは実績を獲得するために、わかりづらくて調べたことを備忘録ついでにメモしておくよ。


願いのため 最終ステージでバッドエンディングを見た


これはラスボス戦で時間切れ、自爆させることでバッドエンドになる。

アーケードゲームなので、1コインで延々と遊ばれたらまずい→ボス自爆させたろということだね。

「出直してこい」と言われればOK。



軍資金ナリ ボーナスアイテムを累計50個取得した


ボーナスアイテムは地形を壊すとたまに出てくるコインのこと。

また、累計というのは1周目・2周目合計でという意味。

1周だけではコインが50枚手に入らないので、自然と2周するハメになる。

難易度が低いと2周目が出ずにそのままエンドになる。

難易度4から2周目を確認。


魔力最大よ! ボムを最大までストックする(デフォルト設定)


最大は6個。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Blossom Tales II: The Minotaur Prince

はい、2です。 前回からアクションなどはあまり変わってないっぽいので、違和感なく遊べる。パズルが一筆書きから排水管パズルに変わってるのかな? 目的地もマップに表示されるので優しいね。 クリア! アイテムが増えて謎解きもちょっと難しくなった。...

Black Book

デッキ構築型RPGとADV。どっちかというとADVがメイン。 翻訳の出来も良く、ロシア語音声とスラブ系神話が学べるのが望外の楽しさ。ヴォジャノーイとかメガテンで聞いた事があるやつらがバンバン出てきて遊びながら学べる! TIPS読むの楽しい! 最後はマルチエンドかな?...

Between Time: Escape Room

脱出ゲームっぽいタイトルだけど、主人公はタイムトラベルして色んな時代のお宝を集めてやるぜ的なストーリー。 やることは脱出ゲームと同じで謎を解いてアイテムや他の謎のヒントを入手する感じだけどね。 周期表 水色:SB 黄色:ZR 紫:KR 赤:NA 緑:GA 橙:MG...

Commentaires


記事: Blog2_Post
bottom of page