top of page

Dragon Cliff


放置系ハクスラRPG。

公式日本語未対応だけど有志の日本語化があるよ。


機械翻訳でもあれば助かる……。

最初は森探索からだな。よし!

エリアを選択!

探索開始! 勝手に動くぞ!


ボスのグリーンオークくん。

クリア後は宝箱を1つ開けて報酬もらえる感じ。ガチャだな。

眺めるだけじゃなくてレイジを消費してスキルも使えるよ。


次のクエストボス、森レベル8紫オーク。

余裕の勝利! これはちょろいぜ!

と思ったのもつかの間、次の森レベル10へ行くどころかレベル9で全滅。

ここはレベル8で自動冒険だ! 風呂入ってくる!


入浴後、戻ってレベル上げと装備変更をしたパーティー。

レベル9も余裕で抜けてレベル10に挑戦!

倒したと思ったら再生した!?

今度はちゃんと倒せた。良かった良かった。

パラディンを招待できるようになったそうな。

さっそくエピックパラディンがいたので雇用してみた。

あ、伝説来たからエピックパラディンは1戦のみで2軍落ち。ごめんね……

パソコンをつけたまま就寝。

1日寝かせた状態がこちらになります。

レベル64、一気に育ったね。

1日かけて成果はあまり……でもようやく探索が解放されたよ。

あれ、クリア特典の難しいが解放されたってことは……もう終わってたってこと!?

自動で放置してたから見逃したかな……



難しいは進行状況がリセット。ストーリーは同じ。


難しいは最初の面からこんな感じ。また鍛え直そう……

とりあえず記事はここまでにして、後はのんびりやろう。


放置系RPGの中でもかなり自動化できるのでとりあえずPC作業中とかで起動しておくと良さそうだと思った。

 
 
 

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Comentarios


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page