top of page

Cube Escape Collection


ポイントクリック型の脱出ゲーム詰め合わせ。

ちょっとホラー要素あるらしい、怖い……。

まずは左上から順番にやっていこう。

seasons、春から。

クリア……うん、抽象的やな!


攻略サイトを参考にする。

いつか参考にしたけど、ここが一番正確だった。

あとは実績はsteamガイド(英文)。


夏。鉢から生えてくる手。なるほど、これがホラー要素かあ。

こ、これくらいなら大丈夫!



わかってきた、秋の惨劇を回避するために過去に戻ってやり直したりするんだな?

鏡に映っていた怪しい影はプレイヤー自身だった?

で、クリア。

4つの面が連動しているというアイディアは面白いと思った。

次、池に行こう。


Harvey's Box

実績用の音階

C C | D #D G E | D #D C #A | #G #G #G #G


通常クリアの音階

B B | D D B B | #G A B D |B A #G A


そうして最後のcaveをクリアして……


全クリア&実績全解除


うーん、なんというか独特の奇妙な世界を楽しむゲームだと思う。

ネズミ捕りに虫を仕掛けたら魚が捕まるようなゲームだから……


まあ次も同じシリーズの作品なので楽しんでいこうね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page