Bloodstained: Curse of the Moon
- フラボノ
- 2022年3月19日
- 読了時間: 4分

インティ・クリエイツのゲームこれで3連続だね。
悪魔城ドラキュラっぽいアクションゲーム。

最初なので難易度ノーマルのみ、カジュアルでやるのは女々か?

斬月が全ての悪魔を滅ぼすストーリー。

おお、ドットアクションだ!

サブウェポンを使えば安全な場所から倒せる!

でっかい!
倒したと思ったらファイナルアタックで死にかけた。
そういう要素あったね、忘れてたよ……。

ボスを倒して出会った女の子と会話。
ミリアムが仲間になった。

2面。なんかルートがごちゃごちゃしてるんだね。

2面のボス、空飛ぶ亀みたいなやつから人間の上半身が生えた。

ファイナルアタックの体当たりに合わせて攻撃することで避けられる。良かった。
ミリアムが道中落ちなければもっと楽だったのにな。

アルフレッドを仲間に。

3面。せっかくだからアルフレッドを使ってみようかな。

3面ボス、コインの奇術師かな?
コインの山に登って顔を攻撃。

なんとか勝った。ミリアムだけでいいような気がしてきた。

ジーベルを仲間にした。これでフルメンバーかな。

4面。うねうね塔。

4面ボス、ツインヘッドドラゴンだ、強そう。

仲間がいれば切り替えて余裕でいけるね。
ファイナルアタックは目を攻撃すれば阻止可能。

5面は幽霊船。

マストでボス戦。ミリアムが絵画に閉じ込められて一撃死喰らい、斬月は落下死したのでいけるかなあ。

い、いけた……初めてゲームオーバーを覚悟した。

6面、選手入城。

6面ボス、サキュバスみたいなやつ。血の風呂に入ってるんだろうなあこれ。

いけた! 傘で昇ってミリアムが斧をぶん回してたら落ちたよ。
ファイナルアタックは傘に乗って体当たりしてくる顔を潰そう。

7面、あの悪魔城のBGMっぽいやつ! これは特にいい曲だあ。

7面ボスはなんだろう、5面ボスに似てるな。
あ、道中初ゲームオーバーくらいました。中間から始まって一安心。

スライディングでラストアタックを初見で避けられた。
ありがとうミリアム。

8面、そろそろラストかな?

斬月に惨月、これはラストだろうなあ。

一撃死が、一撃死が多い! 全滅しちゃったよ。

8面ボス。ラストが単発で終わるとは思えないから前座かな?

とりあえず倒した。

ですよねー。月を背負って戦うのいいね。

死んだら1戦目から。1度全滅したけどなんとか勝てた!

ラスボス第2形態で一番楽なのはジーベルで蝙蝠に変身して顔を往復ビンタだと思う。
蝙蝠ペチペチでラスボスは死ぬ。

斬月が仲間を庇って闇堕ちしてしまうエンドだった。

長く苦しい戦いだった。

IGAさんありがとう。

ナイトメアモード解放。そんなのしなくていいから……

2周目は仲間を全員殺してクリアするのを目指す。
なるほど、殺すとスキルを覚えて強化されるのね。

ジャンプ攻撃の判定がめちゃ強くなる。

2段ジャンプ。
ジベール殺害だとダッシュスキルを貰えた。
ソロはボスはまあいけるんだけど、道中が厳しいね。
HPバーが単純に1/4だし、最短ルート行けないし、道中落ちたら即ゲームオーバーだし。

なんとか闇の王エンドを見られた。

アルティメットモードとボスラッシュモードが解禁。

次はどうするかな、効率的にはノーマルA&Bかな。
覚醒エンドのデータで時を3面まで戻してジーベルを仲間にする。

朝焼けエンド。これはノーマルで良い感じですな。

また3面に戻して次はジーベルをスルーしたノーマルB。
これは今までで一番長く苦しい戦いだったに近い気がする。
次はトゥルーエンド。これは全員スルーすればいい。
言うのは簡単だけどさあ……

ああキツかった……でもクリアできてよかったよ。

ナイトメアモードは斬月を救うため仲間3人のみで進む。

仲間がいなくて使えなかった1面や2面のショートカットが使えたり、別の展開になった最終面と新しい感覚で遊べた!
仲間達の力を駆使して、最後は耐えしのぐのじゃ!

最後はボスラッシュ。これは裏技コマンドで強化できるのでまだ楽だった。一番きついのはトゥルーエンドだなあ。
軽快な8ビットサウンドに操作性、難易度ノーマルのカジュアルスタイルならほどほどの難しさでオススメできる!
アルティメットモードとかトゥルーエンドを狙うと大変……ファイナルアタックを全部避けられるようになろうね!
Comentarios