top of page

Anuchard

2Dドットアクションゲーム。


参考にしたサイト:

時限要素の説明が特に助かりました! ありがとうございます!


調べた感じ時限要素あり(サブクエ)、エンド分岐あり(ラストの選択肢)とのことなのでその辺りを注意してやっていこう。


石になった人とゆかりのある品(メメント)を見つけてダンジョンに入り、クリアすることで石化を解く的な流れか。


ボスはシールド復活するので強攻撃でシールド削って無防備になったら弱攻撃コンボ3発決める→シールド復活 の繰り返しになる。


4章で過去のダンジョンへいけるように。素材めっちゃ取り逃してるな……まあ、あとでやるとして。

見逃してたジャブを救う……と思ったら敵の攻撃を受けて斜めにノックバックしたら壁をすり抜けて無限に宇宙遊泳する羽目になった……ALT+F4で強制終了するしかない……セーブできてないのにい。


アオスズメのピピットの魂は近くのモニターを9にする。横に強攻撃でいけるはず。


ウベのダンジョンは灯篭に泡当てて点灯させると進める。


9章の内に会話して10章バースデーイベントの仕込み。

プレゼントに贈るなら……花かなあ?


クリア! 予想はしてたけどマルチバッドエンド的な感じね。人類は愚か。

それでも説教臭さは薄めている気がする。


エンド分岐を回収後、実績を確認。全素材入手のみ残ってたか。

steamガイドを見て問題なくクリア! めでてぇ。

最新記事

すべて表示
Lost in Play

ポイントクリックADV。 基本ヒントもあるけど、ラストの写真と時計のところが難しいな。 舌:緑ソフトクリーム 目:赤ソフトクリーム 赤猫手:男の子 青猫手:赤髪女の子 クリア! 家族写真がスタッフロールに載るあたり、海外のゲームだって感じだ。 謎解きも楽しかった!

 
 
 
Lords of Exile

忍者龍剣伝とか悪魔城リスペクト、ファミコンっぽい感じのアクションゲーム。 クリア! レビューで簡単とか書いてあったけど、 これはアレだ。辛い物好きな人の辛くないとか、怖い物好きな人の怖くないと同じだ。 難しい中の簡単。上の下。 残機無限でエリアを細かく分けて復帰場所を少しずつ先に進められるようにしている。 でもノックバックで足場から落とされるよ。 死んでもリトライまでの時間は短いから、ストレスが少

 
 
 
A Little to the Left

お片付けパズルゲーム。 ルールを察して良い感じに並べよう。 正解の場所に置くと音が鳴るのでそれをヒントに。 解法がいくつかあるパズルがある。 こういうのも面白いなあ。 色覚異常の人向けのカラーアシストも。気が利いている。 ときどき邪魔しにくる猫ちゃんかわいいね。 ヒントもあるし、いざとなればレベルをスキップもできる。 実績にはノーヒントでクリア&ノースキップでクリアがあるので、欲しい人は注意(st

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page