top of page
執筆者の写真フラボノ

A HAT in TIME


マリオ系の3Dアクションゲーム。


うん、実績とか気にせずやるか。どうせ実績全解除にはDLC必須だし。

宇宙船にマフィアがやってきて、窓をぶっ壊したおかげで燃料の砂時計と共に宇宙へと放り出されてしまう。

なぜ生きている。

第1章マフィアタウン。

こういうタイトル絵も毎幕で変わって楽しい。

1章はこのヒゲの女の子と協力して進めていく。



2章は撮影スタジオが舞台。途中で証明写真を撮る。落書きもできる。

殺鳥事件が起きるところではパスワードとか取られてるんじゃと不安になる。

全ての部屋を回ってタイムアップ。被害者が犯人という推理をしてみた。多分ここ全部分岐かな?

3-1潜在意識の森ではリンゴを蛇みたいな住民に宿らせて、爆弾にすることで氷を砕ける。これで絵画を取れる。

なんで爆弾になるの?

落書きがプロフィール画面に反映されているのに気付いた。


1-7。ゴールデン金庫の暗証番号は金庫に触れると金の線で番号まで誘導してくれる。必死に追おう。


こいつを見つけるのに一番苦労した。


トレインラッシュは制限時間ありのステージ。懐中時計を取ることでタイマーが回復する(まったく取らないでクリアする実績もある。辛かった)


砂時計25個で屋根裏が解放。ラストっぽい。

紫のブロックは住人の仮面を使うとすり抜けてスイッチを押せる。

この仮面、緑色入った透明ブロックを実体化して、紫は消す効果なのね。ここで気づいた。


最終面は御多分に漏れずここまで培ったテクニックをフル活用して進めていく。


なんで女の子にヒゲつけたんだろうね。

正義を標榜するあたり、マリオを意識したのかもしれないな。


ヒゲ娘の正義が暴走して、悪人を断罪しまくっているらしい。

弁護団と言われたので成歩堂くんにしてみた。


成歩堂くんを犯す。

やっぱり相手は御剣くんでしょうか(やっぱり?)

んで、いろいろあってヒゲ娘を倒して、燃料の砂時計の塊をゲット!


最後の選択。自分はここで仏心を出した。


スタッフロール。マリオ的なパレード。

ザ・エンドってね。


マリオ64やバンカズに影響されているのかなと感じた、あいにくこの2作品をプレイしたことはないので間違っているかもしれない。

3Dで次どこに行けばいいのか分からない問題も、LTで注目したり、ガイドコインを用意することである程度誘導してくれる。

難易度もサポートONにすれば楽になり、ライフも8になるので自分のようなへたっぴでもクリアできた。



せっかくだから、ちょっと実績を解除してみたり。

これは3-1で一番高い木に登るもの。

クリアするだけなら簡単だけど、100%クリアは歯ごたえがある。こういう設計もいいね。

あいにく、最初に言った通り、steamで全解除するならDLC購入必須だけど。


操作性も良好で、主人公のHAT kidちゃんが可愛い。カラー変更できたり、帽子も同じ能力で別見た目にできたりして着せ替え要素も楽しい。

最後に宇宙船のスーパーコンピューターで汚い言葉を検索しておしまいとする(こういう実績なの)。

あー、楽しかった!

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Chase Survivors

ローポリなヴァンサバ。15分生き抜け。 実績にあるリコシェは『弾が跳ね返る』のこと。 キャラは右下の500円で解放される奴の初期武器が優秀なので、最大まで強化してそいつで頑張った。 あとは外周をゆっくり回って、箱を積極的に壊してボーナス貰っていこう。

Chained Echoes

JRPGリスペクトな洋ゲー。 オーバーヒートしないようにテンションを上げていくゲージ管理システムが特徴的なコマントRPGだね。 調べられるシンボルは光っている。 クロノトリガーリスペクトのミニゲームチップは120枚あれば全景品と交換できる。 って一杯食わされた!...

カテゴリーI -死線上のサバイバー-

人狼系ADV 人狼っぽいゲームを3回やるらしい。 こういうのは1回目は村人、2回目は役職持ち、3回目は人狼をやるんだろうな  →げえっ違った! 間違った選択肢を選んでも「いや、そうではないはずだ」と正しいルートに誘導される 結果、初見トゥルーエンドに到達しちゃった。...

コメント


記事: Blog2_Post
bottom of page