top of page

woom

特定の順番でクリスタルを手に入れて進むアクションゲーム。

ジャンプとかの操作性が独特!

まずは慣れるところから。



0面のクリスタルの順番は青→黄→赤→緑

(結論からいうと、全部の面でこの順番だった。高い台にあるのでジャンプダッシュの頂点で触れると取れる)


1面のクリスタルは青→黄→赤→緑

これ順番同じかな?(そうだったよ)



スペシャルフラッグが出てきたけど、こんなの取りに行ってる暇はないわね。


2面、氷の世界。スクショ失敗してた。

マニュアル見る限り4面までは確実にありそう。

動物の頭を踏んでジャンプ。

クリスタルは青→黄→赤→緑。


3面、山岳地帯。

やだ、コウモリいる……。

青→黄→赤→緑


4面、ピラミッド地帯。バネでジャンプする。

青のクリスタルがなかなか取れなぁい! フレームジャンプを要求されてる気がする。

青→黄→赤→緑

これもう取る順番固定だよね。


5面。レンガ地帯。一発死の落とし穴があるので怖い。

虎は弾を1発当てても倒せなかった。

最後の緑クリスタルを取る2連ジャンプはどっちもギリジャン。

まず手前のジャンプを遠くからして、足場にギリギリ飛び移るくらいにする。そうすると2つ目のギリジャンが届くくらい助走距離が出る。

青→黄→赤→緑

いけたー!! 5面で全クリアだった。

独特の操作性、慣性、ジャンプ軌道を覚えてチャレンジ。クイックセーブ&ロードが無かったら絶対クリアできなかったよ!

 
 
 

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page