top of page

30XX

ロックマンXリスペクトゲーム。


チュートリアルでわかるロックマンX味。


スタンダードはローグライク的な感じなのね。

1面の中ボスに負けた。

ステージはランダム抽選みたい。

しかし道中が基本長いなあ。そして毎回構造が変わるのでステージを覚えて攻略という訳にもいかないしし。


気分を変えてメガモードにしようか。これは8ボスの攻略面選んで遊べるロックマンXにより近いモード。

アシストモードオプションで被ダメと敵HPを調整できる。ヘタクソにも安心。


ナットを稼いでダブルジャンプを買う。うおおお快適になったぜえ。


8ボスを倒すといよいよラスボスステージ。

まあ、1面で終わる訳ないんですけどね。


10面が真のラストステージ。ここはボスがえーと、4戦くらいあるのか?

倒しても倒しても先があるので初ティウン。

今度はちゃんとボスの行動パターンを覚えて……撃破!


と思ったら更に脱出パートが待っていた!

ひいー! ダブルジャンプ取ってて良かった!!

帰還しやすさが段違いだよ!!


なんとか脱出してスタッフロール。

いやー、メガモードだけでもお腹いっぱいよ。

久しぶりのロックマン的アクションゲーム、楽しかった!

最新記事

すべて表示
マジカルドロップ6

懐かしいなあ、マジドロ。3まではやってたよ。持ちキャラはマジシャンです。 とりあえずストーリーモードのかんたんから。 すごろくマップで分岐するらしい。 対戦だけでなく特定の色を消すとか、連鎖しろとかお題が出ることも。 そしてキャラを倒すと対戦モードで解禁されるのね。 とりあえず1ルートクリアしたけど、セリフの質が微妙だ。翻訳的な感じがして……。 グッドエンド、『ハングドマンを味方につけ」ってキャラ

 
 
 
Lunistice

ローポリ3Dアクションゲーム。 HANAというケモノが主人公。 なかなか手触りがいい。でも滑るなぁ。 レビューにあったオプションでスムーズターン:オフ・プレイヤーの影:オンにしてみる。うん、良い感じ 折り鶴やHANAのパネルを集める収集要素もある 3-2で収集要素探してうろうろしてたらイースターエッグ的なオブジェを見つけた。 風船持ってる四角いやつ、かわいいね 4-1で鍵を見つけた。裏クリアもある

 
 
 
Luna's Light

弓使いの女の子が弓で殴り進むメトロイドヴァニア。 いや、矢撃てばいいんだけどさ、もったいなくて(焚き火チェックポイントで補充される) 落ちた先がどうなってるかわからないまま落ちてみたら穴で即死 ↓押して下スクロールして確認しようね 翻訳が微妙で味わいがある。 アイテムが多すぎて持てない時のメッセージが『立つ瀬がない』ってどうしてそうなったの…… 鉱山入り口に壁で取れない袋 →次の画面で壁破壊できる

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page