top of page

ブラスターマスターゼロ


あのメタファイトのリメイク。原作未プレイ。

まずはエリア1から。

あー戦闘車に乗って移動するやつ。はいはい覚えがあります。

ダンジョンを見つけたら車を降りて中に入る。トップビューのアクションに。

ボス発見!

フレイムを使い燃やし尽くした。


ハイパーショット入手! これで行けるところが増えるのかな?

壁に貼りついている敵を倒せるようになった。

壁を壊して先にあるライフアップをゲット!

マップを確認、この橙のところに行けばいいんだな。

到着。

エリア2へ。

右上の信号がピカピカしている。ここかな?


マップをゲット。各エリアに1個ずつあるのかな。

ホーミングミサイルをゲット!

溜め攻撃のレーザーショットを入手。

ダメージを喰らうと武器レベルが下がるのね、一度弱ると復帰が難しい。


言ってる傍からエネルギーガードを入手。レベル下がらなくなるのね、これはありがたい。


消えては着く信号を追っていたらエリア2の大ボスの元へ。


最強レベルのショットを維持していたので余裕でしたね……

クラッシャーショットを入手。これで茶色い岩を壊せるのかな。

先へ進むと要救助者を発見。


かわいい。

エリア3でフラッシュボムをゲット。これで暗いところも安心。


左上のダンジョンでマップ3ゲット。


奥でホバー入手、そのままボス戦。


さっそくホバリングを使って極太レーザーを避けたりしつつ撃破。

ここは人なら通れるのね。

ボスを倒してブースタージャンプをゲット。

エリア1に戻りここからエリア4へ。


マキシマムショットを入手。これであの攻撃が当てにくい芋虫が楽になるかな?

いかにもエリア4のボスっぽい奴のお出ましだ。

ジャンプをスパークタックルでかわして潜り込み、至近距離で連射撃破。



KEY1を入手して地下水路のシャッターが開くようになった。

シャッターを開けよう。人間状態では高所から落ちると一撃死なので注意。


エリア5、水中で車を降りてシールドマインを入手。


タレット入手。このダンジョンに入るのが難しかったよ。


この水流の中でハシゴを掴むのが難しくてねえ。


エリア5のボス襲来。


連射で速攻撃破!


ダイブ入手、これで水中でも自由に移動できるぞ!


エリア6は水と氷を切り替えて進む。


リモートブラスターをゲット。最強らしいぞ。


更にキャノンショットを入手。これでまきびしみたいな障害物も壊せるが、爆風で自分もダメージくらうので遠くから撃とうね。


あ、オープニングにいた蛙だ!


ここを右に行くと隠し通路。先にはライフアップがある。


キャノンショットで上手く床の氷を壊して進もう。


ウォール入手。これではりつき移動もできる!


ここ左でダンジョンへの隠し通路。


ライフアップ入手できるよ。


次もウォールで貼りついてダンジョンへ。


アクセルブラストを入手。実績解除のためにはエリア7のボスにこいつをぶちかます必要がある。


ファッ!? これがエリア7のボス!? こわいこわいこわい!


車を呼び寄せられたら一転攻勢、反撃開始じゃ!!

アクセルブラストで一撃!


やっとこ右上のダンジョンへ。


ザコスライムラッシュを乗り切ってライフアップ。


いよいよラスダン!


さあラスボスだ!


よっわ!


あっごめんなさい第2形態許してください!



なんとか倒せた、ラスボス第2形態に最強ウェーブが効かないのはずるいぞ!


クリア!!


あっ、バッドエンドだ! 装備やパーツを揃えるのね、わかりました!


ちょっと攻略サイト探すよ。

サイトを見て取り逃したパーツを集めていこう。

見逃しはエリア2のライフアップと……



エリア1の2つかな?



全てのキーアイテムを手に入れた実績がもらえたし、これでもう一度ラスボスへ行こう。


話が変わった。


さあ真のラストエリアだ!


鍵3つ取って逆さまの扉へイン。


真のラスボス、なるほどアツい展開だ!

まずは敵のミサイルで出入り口が開いたら逃げてダンジョンを出て、それから車で決戦を挑む。


真エンドクリア!


アルティメットモードやらデストロイモードやらが解放される。


デストロイモードは敵強化の他に入手アイテムが一部変わっている。

例えばエネルギーガードやライフアップが手に入らない。

キャノンショットの入手が遅れるためエリア6の元ライフアップを取るのはウォール入手後になる(下方向への攻撃手段がないので)

ストーリーは変わらないので、実績狙いでもなければ通常で真エンド見ればいいと思う。

軽快なBGMとそれなりに歯ごたえのある難易度(低下する武器レベル・人間時のひ弱さが引っ掛かりそうなポイントかな)で楽しいアクションゲームだった!

 
 
 

最新記事

すべて表示
Frank and Drake

フランクとドレイクを操作するADV。 参考にしたサイト: https://11game.site/category/frank_and_drake/ ギミックのルールがわからんかったので参考になりました。ありがとうございます!...

 
 
 
For Your Tranquility

韓国産の解剖推理ADV。 参考にしたサイト: https://blog.naver.com/ladycalla/222987365845 ハングルだけど翻訳して参考にしました、ありがとうございます! あなたの名前は? って聞かれたから入力したけど、主人公がゴリラとは聞いてな...

 
 
 
Flying Shark

東亜プランのシューティング。日本語名は飛翔鮫。 パワーアップは赤い編隊を全滅させると出るのね。 機体は1種類のみだし迷うところが少ないのはありがたい。 難易度は低め、これもありがたい。とはいえ死んだら規定ポイントまで戻るタイプなのでクレジットを積んでのごり押しはできない。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page