top of page

バリアスデイライフ


ree

スクエニのゲームが続くね。評価はこっちのがだいぶ低いけど……

でも自分でやってみなきゃね!


タイトル画面から感じるオクトパストラベラー風味すごい。

ree

キャラメイク完了。というか、3つから選ぶだけだけど。


ree

主人公は第七次移植民として新大陸にやってきたばかり。まずはロッテルム宮殿へ。


ree

フィールドは3D横スクロール。

古い例えで恐縮だけど、ゲームボーイのアレサ後半の街とかに近い。

ree

質問に答えて初期パラメータ決定。

ree

移植民は外征、新大陸の調査隊的な仕事を義務付けられている。

ree

チュートリアル仕事、オオカミ退治。

ree

えっ、クリックしただけで終わったよ。てっきり戦闘があるのかと。

ree

初クエスト。多分こっちが想像してたRPGパートだ。

ree

オートで進む。パチスロ北斗の拳で見た。

ree

初戦闘。やっとRPGだぜ!

ree

単騎じゃボスに勝てなそうだったので撤退して4人パーティーにした。

ree

今度こそ勝つぞ!

ree

撃破! そして評価悪い理由もわかった気がする……。

ほぼただ見てるだけだね、放置ゲーに近い。

なぜかエフェル仲間入りの実績が解除されてなかったのに気付いて新規でやり直した。今度は問題なく解除。なんなんだ……

ree

仕事は曜日ボーナスがついたものを選んでいく。20連勤……休むと連勤ボーナスが消えるので自宅で休むことはせず入浴や食事で回復していこう

ree

クエスト初失敗。ハチミツを3つ集めろってクエスト。モンスターがハチミツをドロップするかランダムなので……2つしか集まらなかった。


ree

今度は成功してカフェが開店。体力と気分を回復できる。気分回復で体力下がる酒場に行くことはなくなりました。


ree

恐怖! 99連勤男!

ree

なんとか蛮族を撃退。もっとレベルとか上げた方が良かった。

ree

恐怖! 1年以上連勤男!


リスクとリターンでいう、リスクしかないなんだよな道中。


ree

恐怖! 連勤カンスト男!

ree

8つの泉全部解除!

ree

物語も後半に入ってきていうのもなんだけど、食糧問題は腐らないやつが出てきて解決してきた。

でもさ、この30%回復の腐らない食糧は44800Gじゃん?

ree

この70%回復の腐らない食糧は39200Gじゃん?

どうして多く回復する方を安くしたの?

そういう世界設定なの? 肉より野菜の方が貴重……って事?


ree

投てきの護風は風の大結晶で行けた。ボスのゴーレムが必殺技を使う直前(力溜め2)に風の大結晶を投げて、メルハードのスキル【疾風障壁】でゴーレムの必殺技、岩石投げを反射し倒す。

主人公は学者でサブに風使槍兵なし、ただ疾風障壁は仕事で覚えていた。メルバードはSUB2に風使槍兵を入れていた。


ree

新大陸を踏破し、蛮族を全員倒した。でもまだ続くんですよねえ。


ree

スタッフロール

ree

第二部の始まり

ree

碧涙花は深夜にしかドロップしないので、獣除けを大量に持ち込んで、夜エンカしたら即キャンプでまた夜エンカするように調整しよう。


システムにも沿ったシナリオは良いと思う。ただ実績解除率を見るに、そこに行きつくまでに97%のプレイヤーが脱落してるんよ。


ree

いよいよラストバトル。もう全ジョブ習得してるよ。

ree

最終決戦もクリア!


ree

一番見た景色のエンディング。

ree

これまでの歴史を振り返り。


リスクしかない探索、延々と稼ぎ、仲間のレベル上げ。

自分は作業好きだから中盤から慣れてきたけど、万人受けしづらいというか他人にはお勧めしづらいゲームだったな……。

最新記事

すべて表示
Lost in Play

ポイントクリックADV。 基本ヒントもあるけど、ラストの写真と時計のところが難しいな。 舌:緑ソフトクリーム 目:赤ソフトクリーム 赤猫手:男の子 青猫手:赤髪女の子 クリア! 家族写真がスタッフロールに載るあたり、海外のゲームだって感じだ。 謎解きも楽しかった!

 
 
 
Lords of Exile

忍者龍剣伝とか悪魔城リスペクト、ファミコンっぽい感じのアクションゲーム。 クリア! レビューで簡単とか書いてあったけど、 これはアレだ。辛い物好きな人の辛くないとか、怖い物好きな人の怖くないと同じだ。 難しい中の簡単。上の下。 残機無限でエリアを細かく分けて復帰場所を少しずつ先に進められるようにしている。 でもノックバックで足場から落とされるよ。 死んでもリトライまでの時間は短いから、ストレスが少

 
 
 
A Little to the Left

お片付けパズルゲーム。 ルールを察して良い感じに並べよう。 正解の場所に置くと音が鳴るのでそれをヒントに。 解法がいくつかあるパズルがある。 こういうのも面白いなあ。 色覚異常の人向けのカラーアシストも。気が利いている。 ときどき邪魔しにくる猫ちゃんかわいいね。 ヒントもあるし、いざとなればレベルをスキップもできる。 実績にはノーヒントでクリア&ノースキップでクリアがあるので、欲しい人は注意(st

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page