top of page

Ghostbusters: The Video Game Remastered

ゴーストバスターズのアクションゲーム。やりたかったんだよねこれ。

映画は無印・2・女になってるやつは視聴済み。

ファミコンの無印クソゲーではない。

ファミコンの無印はね、昔いた会社の社長が関わっていたので話を聞いたらアメリカの冷房もないアパートで汗をかきながら作っていたと聞いた


日本語あり、字幕も設定でオンにできる

最初は映画の舞台にもなったホテルだ。懐かしいね。


おっ、マシュマロマンだ。登場が早い。

捜査モードでアーティファクトやゴーストをスキャンしてお金を稼ぎ、装備をアップグレードしていく。


ホラーだけど怖くない。倒せるからね……。


カタコンベのトンネルからスライムを流しだす方法で行き詰まる。

 →ゲートの両端にある重りをスライムテザーで引き下ろす


太陽系儀は上下に動いてる球3つスライムテザーで地面に叩きつけて止める


クリアだと思ったらまだ続きがある、嬉しいね。


ストーン・エンジェル軍団は掴んで緑のゲートに叩きつける。言うのは簡単だけどここで何度もやり直したよ。

スライムテザーなんて使ってる余裕がないのでプロトンビーム装備LTで捕まえて叩く、足元のザコはLBで撃破でなんとかした


敵が出てくるデカい門はデカイやつを倒して落とした鍵をキャプチャーでつかんで両脇の鍵穴に挿す


ラスボスは弱い、ストーン・エンジェル軍団の方がなんぼか強かったぞ!


ラストはキツかったけど、映画で見たあの光景に、ゴーストバスターズの新入りとして入り込めたのは楽しかったなあ。

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page