top of page

Castlevania Advance Collection

執筆者の写真: フラボノフラボノ

キャッスルヴァニア初体験です……

GBAの3作と悪魔城ドラキュラXXが入ったゲーム。

悪魔城を攻略していくぞ!


まずはサークルオブザムーンから。

おお、巻き戻し機能もあるのね。


なんとか最初のボス、ケルベロスを撃破。

最初からスライディングできたのね、戻ってまだ行ってない通路を探索。

マップを見ると明らかに1マスだけ空いてるところがある……。

試しに壁に鞭を振ってみたら崩れて隠し通路が!

なるほどメトロイド的な隠し要素もあるのね。

さすがメトロイドヴァニアの名前がついただけある。


うおお展望台に入ってヴァンパイアキラーが流れるとテンション上がるな~!


とりあえずクリアできた。巻き戻し機能は神。

えーと残りの実績はDSSコンプとマジシャンモードクリアか。


ファレンエンゼルのカードドロップマラソンはキツいので、倒して出なかったら巻き戻しで乱数変えてで入手


これができるなら闘技場で結構集められるのでは?

 →いけた

キャンドル系の敵を見逃してたのでマラソンでなんとかした


参考にしたサイト

敵のエリア分布など、助かりました! ありがとうございました!



次、白夜の協奏曲やるぞ! マクシームのやつだ!


オープニングで傷つき帰ってきたマクシーム!

お前たしかHP回復技使えるやろ! なんなんやキシン流! こわっ!!


ポーションが道中に落ちてる!

なんと、ありがたい……


たいして貴重でもないおおこうもり!

うわ……なんか前作に比べて簡単、簡単!

サークルオブザムーンが難しすぎた可能性がある


なんかめっちゃ探索率上がるなと思ったら裏が登場!おお、城がふたつで苦労が二倍! マップ埋めの楽しみも二倍!


今作はデス様の出番が多い! サークルオブザムーンでセリフ無かった反動か!?


参考にしたサイト

今回は倒さなくてもいいボス(でも実績はある)が多い為、次にどこに行くかの参考にしました。ありがとうございました!


家具全収集で特に世話になりました、ありがとうございました!


マクシームモードはストーリーはなく中ボスを全て倒すとラスボスへ挑めるようになる。RTAの壁抜けとかできないから地道にやるね……。

紙装甲だが高火力。→←↓Bで出るキシン流奥義がとても強い!




次、暁月の円舞曲!

蒼真くんは初期だと二段ジャンプもスライディングもできないのか……

いやまあそうだよな、普通の高校生だったわけだし


おおこうもり君の扱い悪くない!?


ブラックパンサーを入手して高速移動が可能になった。本格的にソウル集めを開始する!


参考にしたサイト:

ソウル集めの際、エリアマップと登場エネミーを調べるのに助かりました!

ありがとうございました!


あっ、レギオンのソウルがない! 外殻を全て倒す前に本体倒しちゃったから……!

ボスなので再戦不可、この周でソウルコンプ実績不可が確定! そんなー!

レギオン前のセーブデータがあったので、ここからやり直せる。

ソウル集めの本格開始前だったし不幸中の幸い。


なんとか戻し作業を終えた……。


ソウル出たのに取る前に画面外へ移動しちゃった! そんなときは巻き戻し機能!

ああ、ありがてえ、ありがてえ……もうピーピングアイを轢きたくなかったよ。


なんとか全ソウル入手してクリア!

アルラ・ウネで妙に沼って一番時間が掛かった。スカイフィッシュは巻き戻し機能があるから簡単だった、ありがとう巻き戻し機能。


最後、悪魔城ドラキュラXX。

これはマリアとアネットを助ける実績か。

ステージ分岐は3面ボス前にある鍵を入手、4面で鍵を使って扉を開けて入る。


そのまま進んで5’面、水を流れている部分を攻撃して破壊しアネットを救う。

巻き戻し機能は神(n回目)


実績全解除完了!

最後はギャラリーを堪能……これはいいコレクションだった。

キャッスルヴァニアは初めてだったけど、GBAも楽しかったしDSのコレクションも買おうと思う。

ありがとう巻き戻し機能……。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Voxelgram

立体ピクロス。四角い物体を彫刻して立体物を作り上げる楽しさがある。 マウスのみで操作できるし快適。ガイドもあり、定石さえ理解すれば難易度は低い。 完成した物体がなんかよくわかんないものになったりするのはご愛敬。 ランダム面とワークショップあり。...

Eastward(イーストワード)

ドット絵が綺麗なアクションRPG。 ドット的にはマザーだけど、ゲームとしてはゼルダ系かな? ゲーム内ゲームの『大地の子』が気になる。 珊がアイテムを手に入れて喜ぶときのドットが好き。 キャラを切り替えてダンジョンを進むギミックいいね。...

ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション

ピクロスのルンファク版。牧場物語版に続いて購入。 アドベンチャーモードでやってみる。 今回はモンスター戦がある。 モンスター戦はチャレンジモード(ノーヒントで1時間以内にクリアする必要がある) ボス戦はしかも大きいパズルを分割して挑戦 やっと100%。...

Comentários


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page