top of page

Batsugun

執筆者の写真: フラボノフラボノ

東亜プランのシューティングゲーム。

アーケードゲーム移植のノーマルと、遊びやすくなったスペシャルバージョンがある。

とりあえずジーノくんから触ってみる。

1面クリアで超ハイテンション台詞、アホの子っぽくてかわいい。


初プレイは3面ボスで死亡。巻き戻し機能があるのでやろうと思えばクリアは容易。助かるね!


ボムが結構多く手に入るので、しっかり使っていこう。

あ、2Pだとキャラ変わるのか。じゃあコントローラー2つ差して2Pでもやろう。



アイスマンの機体は弱いのう、というかベルティアナ(TYPE-B)が群を抜いて使いやすい。

→ああ、アイスマンのは拡散と集中を切り替えていくテクニカル機体なのね。


スペシャルモードをプレイ。弾が見やすくなって、あと当たり判定が小さくなってる感じがする。

スペシャルはループで全14面だった。


ノーアシスト系の実績はコンテニューしてもOKなのでクレジット追加しまくればいける

問題はノーアシスト1CCとか2CCだけど。

これは端から無理と割り切っていく。


キャラの組み合わせでクリア後の掛け合いやエンディングも変わるので凝ってるなあ。全パターン試したくなるよね。


実績もあらかた取ったしここまで。ワンコインクリアとかは最初から狙わない。

スペシャルモードはとても長く、連コインでのゾンビ戦法でいいやと思ってやっていると眠くなってしまった。集中力が続かないね……東亜プランのシューティングとしては難易度が低めで遊びやすいと思う。達人王もそのうちやるのだ。

 
 
 

最新記事

すべて表示

exp!A

しろのはなびらはかんらんしゃ ゆめのかけらはウェルカムゲートにある 7日目17:59のイベントの後、ウェルカムゲートでアシュにはいと答えるとバッドエンドへ。 クォータービューは直感的な操作がしづらいので勘弁してほしいと感じた。

Everything

色んなモノに乗り移っていくインタラクティブなゲーム。LSDとかの奇ゲーが近い。 操作性があまり良くない。キーボード&マウスからパッドに変えたけど、こっちの方がもっとキツかった。反応せんのよボタンが。 そして3Dで酔う。致命的。オートで結構勝手に進めてくれるんだけど、どう動く...

Escape Dungeon 2~銀月蒼き狼 シュラル

エロ・ローグライクダンジョンゲー。 主人公は弓使いなので引きうちが基本となる。 やられるとそれまでに獲得した記憶の欠片を使って初期能力を強化できる。 その際にオプションからヘルプを使うと1ループに1回記憶の欠片を貰える。...

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page