top of page

Arcadian Atlas

FFTっぽいSRPG。レビューだと日本語翻訳が怪しいということだったけど、アプデで良くなってる。

選択肢分岐で実績が取れるところでは事前セーブして、実績解除後ロードし直せば両方取れる。

ラホール遺跡のカットシーンとか。

とはいえどっちルートで行くか……

『Edaの家族を優先する』ルートにした。


2章は選択肢なし。


3章、リデルを仲間にするか否かの選択肢。

戦闘挟むので手間ね。ここの雷魔法使いは雨とシナジーがいいので優先して倒そう。

両方選んだ後、仲間にせず故郷に返してあげた。カバリエ別に使わんし……。

あれ、故郷に返したはずなのに仲間にいる……ついてきちゃったんか。


クリア! 悲しい終わり方や……。

あとは残った実績を解除して回る。

ユニットに激怒→聖戦士のスキルで最高75%で付与できる

ユニットにチャーム→浪人の憑依スキルで100%付与できる

コアクラスの特技→コアクラスとは下級職のこと。特技というのは職業下に表示されるスキルのジャンル名のこと。同じジャンルのスキルを多く習得すると、そのジャンルが特技ということになる


CMDポイントを合計6消費→これは実際は6回消費っぽいので念のため1度使ったら戻るを6回繰り返した。


全実績解除まで16時間。SRPGにしては小粒だね、FFTや重めのファンタジー話が好きなら。

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page