top of page

Alchemy Unbound

執筆者の写真: フラボノフラボノ

錬金ゲーム。2つのものを組み合わせて新しいものを生み出す。それだけだけど楽しいね。

デイリーで指定されたものを作りだすのが結構難儀。

steamに錬金ガイドがあるので頑張って逆引きしよう。

例えばお題が『crytal ball』の場合、glassとmagicで出来るらしい。

glassはsand+fireで出来るのはわかっていたのでmagicの作り方を調べる。

life + rainbow = magic

sun + water = rainbow

fire + planet

continent + continent = planet


hillの場合

mountain + small = hill

earth + earthquake = mountain

bee + philosophy = small


internetの場合

computer + computer = internet

hacker + wire = computer

glasses + human = hacker

glassesはglass同士のかけけ合わせだからもうできる

electricity + steel = wire

solar cell + sun = electricity

ash + metal = steel

fire + stone = metal


こんな感じで消化していこう。


次はウィークリーのお題

library

book + house = library

container + idea = book

philosophy + safe = container

chicken + egg = philosophy

egg + farmer = chicken

phoenix + phoenix = egg

gold + steel = safe

butter + steel = gold

milk + pressure = butter

goat + water = milk

livestock + mountain = goat

animal + domestication = livestock

earth + earthquake = mountain

earth + energy = earthquake

metal + mineral = steel

organic matter + stone = mineral

death + life = organic matter


長かった……


chocolate milk

これはもうミルク出来てるからチョコ作るだけやな……

chocolate + milk = chocolate milk

seed + sugar = chocolate

plant + pollen = seed

plant + wind = pollen

air + pressure = wind

実績解除! 更新したてだからこれやるだけで実績0.1%だ。

ただその代わりオプションでライトモードにするだけの実績が取れないんだよね……。


20時間ほどやって満足した

 
 
 

最新記事

すべて表示

exp!A

しろのはなびらはかんらんしゃ ゆめのかけらはウェルカムゲートにある 7日目17:59のイベントの後、ウェルカムゲートでアシュにはいと答えるとバッドエンドへ。 クォータービューは直感的な操作がしづらいので勘弁してほしいと感じた。

Everything

色んなモノに乗り移っていくインタラクティブなゲーム。LSDとかの奇ゲーが近い。 操作性があまり良くない。キーボード&マウスからパッドに変えたけど、こっちの方がもっとキツかった。反応せんのよボタンが。 そして3Dで酔う。致命的。オートで結構勝手に進めてくれるんだけど、どう動く...

Escape Dungeon 2~銀月蒼き狼 シュラル

エロ・ローグライクダンジョンゲー。 主人公は弓使いなので引きうちが基本となる。 やられるとそれまでに獲得した記憶の欠片を使って初期能力を強化できる。 その際にオプションからヘルプを使うと1ループに1回記憶の欠片を貰える。...

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page