top of page

ザ・スキーム

ree

闇の教団ヘルストーンズをぶっつぶす為、レア国王マルスが立ち上がった!

そんな感じで横スクロールアクション。

プレイ前のロケハンと言う名の情報収集。

マップが膨大……これは即攻略サイトを参考にする。


参考にしたサイト:

データ集のマップも、ゲーム攻略もとても参考になった……というか無かったらクリアできなかった。本当にうありがたい。

ree

まずは音楽の選択。

折角だから2のスペシャルを選択。

古代サウンドが聞き放題!

ree

名前を入れる。最初からプロジェクトEGGのファイルがあったけど、序盤なので消してYAOにした。


ree

ポンっと登場。あぁ~サウンドがたまらないんじゃ~!

さすがゲームよりサントラが売れたという噂のゲーム。

とりあえず左へ。

ree

ボスFA-FAがいるので倒す。倒したらエナジー全回復するので安心。右へ突き進む。

ree

フォース200でレベルアップ。攻撃力が上がってやりやすくなった。

ree

ボスを倒したので門が開く。

いよいよ本格的な冒険だ。

ree

地底右上でENERGY(以下E缶)を手に入れて最大エナジーアップ。

ree

橋通行の邪魔する敵を撃破。

ree

LEVEL(以下L缶)は1レベルアップ。うれしいね!

ree

HYPER FORCEを取って5連射に。撃ち放題。

ree

左右にふよふよ動くBOSETEC。自社名をボスにつけるのはこれで2度目かな(ADVのはアナグラムだったけど)

ボス倒したら全回復なのでごり押し。


ree

KEY1、ユニコーンの像をゲット。マニュアルによるとこれらの鍵は4つあるらしい。

ree

この地点が通れるようになる。


ree

音楽が変わって次のエリア、平坦ないい狩場があるのでここでちょっとレベルアップまで稼ぐ。


ree

あっという間にレベルアップ。

ree

L缶でもう1レベルアップ。

ree

E缶回収!

ree

L缶もゲット! 順調に強くなっている。

ree

次はボスなので平坦マップで経験値3500まで稼いでレベルアップ。


ree

ボスのGORGON。ごり押し。

ree

粒子になって消えていくのが綺麗……

ree

なんかアイテムを落とした。

ree

球がウェーブ弾になった。その名もWAVE。これでしか倒せない敵がいるらしい。

ree

L缶とE缶が同時に置いてある! これはありがたい……。

ree

VSBLUE DRAGON戦。画面全体に火の玉を出す。

当然避けきれないのでジャンプして攻撃のごり押し。


ree

倒すとKEY2ことマッチョ像を入手。

ree

マッチョ像で道を開いて先へ。

ree

E缶ゲット。落とし穴をギリジャンはキツかった。

ree

このSPLITERは倒さずに上に乗り左へ。

ree

FORCE SHIELDをゲット。被ダメ半減の優れもの。

ree

ここは隠し通路だ。以後も隠し通路が続く。


ree

無限回廊を突破できるアイテム。

ree

なんかめっちゃ回復落ちてくる場所、ありがたい!

ree

入ると自動的にエネルギーが減少する無限回廊を突破した先にあるKEY3、ドラゴン像を入手。

ree

久しぶりのE缶。このエリア落盤しまくりだし敵の猛攻きっついなあ。

ree

敵を完全スルーしてL缶にたどり着く。

ree

うーん、最後のアイテムまでたどり着くためのごり押しHPが足りない。

ここで上下移動をすることで1体チマチマと倒してエネルギー600まで回復することに。


ree

地味な作業完了。

ree

POWER BOOTSをゲット! ジャンプ力アップだ!

ree

デスルーラ。こんなところもう二度と来ないぞ!

ree

E缶ゲット、エネルギー700。

ree

L缶ゲット、あと少しでレベルマックスだ。

ree

あと、ここで右上の壁に弾を撃ちこみまくると隠しアイテムが出て最大エネルギー+350。

本当にこんなのよく見つける人いるなあ……シャッポを脱ぐしかない。

クリア後だから言えるが、これがなかったらラスボスに勝てなかった。

後で回収したんだけど、ここで一緒に取っておいた方が手間が減るのでここに貼っとく。


ree

L缶2つめ。これでレベルはMAX。

ree

E缶、これでエネルギー800!



ree

ボス、NERVE。ワープして弾をばら撒いてくる強敵。

ワープの法則は決まっているのでワープ先にこっちの弾を先置きしておく感覚でやって勝てた(3敗)

ree

最後のKEY4をゲット。先へ進む前に戻ってエネルギーを増やす。

ree

地上、ここの棘みたいな敵を倒すと初回だけエネルギーの上限+100。


ree

めちゃくちゃ硬かった! 調べなきゃわからないよこんなの!


ree

ここを開けていよいよ最後のエリアへ。

ree

ボスXAVELLER、上からの砲台が邪魔してくる。

それでもゴリ押しでジャンプ射撃を撃ちこみまくる。


ree

ありがたい最大エネルギー+100&全回復。



ree

ラストはザコキャラがいない広大なマップ。

ただしこちらには先人のマップがあるのだ!

ree

いよいよラスボス。

宇宙空間で何もしなくてもエネルギーが減っていく。

ゆっくりなばら撒き弾に加え、胴体に当てた弾は跳ね返ってくる。頭に叩き込もう(1敗)


ree

今度は勝てた! 残りエネルギー157とか隠しアイテム取ってなかったら負けてたなあ。

ree

後半のボスは強いしマップも広いけれど、ザコ自体は結構楽に倒せる(例外はあるけど!)


ree

一番の魅力はなんといっても古代サウンド。どのエリアの曲もカッコよくてテンションが上がるのだ。


ree

救済措置もあるし、メトロイドとか探索系が好きな人なら楽しめるいいアクションゲームだった!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ドラゴンクエスト1(2025)

かつてロトの勇者だったからね、買うよね。 今回はswitch2版にした。 最新ゲーム遊ぶにはパソコンスペックが不安になってきてるのよね。 まずはドラクエ1から。 とうぞくのカギ扉・宝箱:ラダトーム・旅人の教会・マイラ雨のほこら・ガライ まほうのカギ扉・宝箱:ラダトーム民家2階・ラダトーム城・ガライ・マイラの井戸・リムルダール・ドワーフの洞窟最下層・妖精の隠れ里・沼地の洞窟 さいごのカギ扉・宝箱:ラ

 
 
 
Lost in Play

ポイントクリックADV。 基本ヒントもあるけど、ラストの写真と時計のところが難しいな。 舌:緑ソフトクリーム 目:赤ソフトクリーム 赤猫手:男の子 青猫手:赤髪女の子 クリア! 家族写真がスタッフロールに載るあたり、海外のゲームだって感じだ。 謎解きも楽しかった!

 
 
 
Lords of Exile

忍者龍剣伝とか悪魔城リスペクト、ファミコンっぽい感じのアクションゲーム。 クリア! レビューで簡単とか書いてあったけど、 これはアレだ。辛い物好きな人の辛くないとか、怖い物好きな人の怖くないと同じだ。 難しい中の簡単。上の下。 残機無限でエリアを細かく分けて復帰場所を少しずつ先に進められるようにしている。 でもノックバックで足場から落とされるよ。 死んでもリトライまでの時間は短いから、ストレスが少

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page