
中国のADVゲーム。日本語版あるよ。
steamのガイドを参考にする。

シナリオは4つあり、下2つはDLC。上から順番にやっていこう。

主人公はフェイさん。私の担当アイドルもフェイフェイって言います。

右クリックでPDAが解禁された。こういうところはシュタインズゲートみたいだ。

うわ懐かしい絵文字だ!
シナリオ進行中ポコポコタイムラインが更新されたり、メールが来たりする感覚はまさしくシュタインズゲートだね。

謎解きは暗号基礎を知っていれば大丈夫なレベルかと。わからなくてもsteam内ガイドを読めば大丈夫! 中国語だけども。スキュタレー暗号とかも作中で話題に出てた。

イトノコ刑事中国でも知られてるのね。
このゲームはシュタゲっぽいと言いまくってるけど、証拠品一覧とかは逆転裁判風だから。

フェイフェイと呼ぶ権利。

ゲーム内スマホで全キャラの表情を撮る実績について。
柳菫のhappyは転落癖トゥルーエンドのラスト、ここで撮れたよ!

一緒にDLC買ってたので人でなしの恋をプレイ。
中華の事に詳しくなれるから中国のゲームがすき。

酸菜魚が気になってきた。

人でなしの恋トゥルーエンドの為には李誉から会社について聞いて『保険倶楽部』の情報をゲットしておこう。

湯円。タンユェン。

エヴァは世界共通語なのだなあ。

QTEの実績。事前クイックセーブしといて何度も挑戦したよ。

犯人の名前入力はカタカナでもいけるよ!(これは勿論間違いだよ!)

香港に行こうと言って終わる素晴らしいDLC。
しかし日本語の翻訳精度が素晴らしい。ミスらしいミスは地の文の終わりに」がついてるのとか助詞抜けがあったくらいだ。
というわけでDLC第2弾も購入してしまった。

中国のゲームはDL版とか、それ以上にモバイルが強いと聞いたことがあるのでそうなんだろうな。

ポケモン!

中国伝奇だな、鍾馗と来たかあ!

調べたら実在の有名な凶悪殺人事件だった。

洒脱って。今日日、日本人でもなかなか使わない表現だけどやっぱり乱歩やら夢野久作やら芥川読んでるから覚えるんだろうなあ。いいぞ。

マジで翻訳精度がナチュラルなんよ。

日本の知識レベルが高くて感心してしまう。

ムービーシーンに字幕がない、これは痛恨!
中国語が聞き取れないので何を言っているのか想像してみよう!

DLC第2弾の新キャラもかわいかったり、かっこよかったりする。
この子も可愛いよね。だが男だ。

繁体字が翻訳で消えてるのはご愛敬。

桂花陳酒大好き。

攻が違う意味に見えてきた。

コンパスの磁針、ベッドの下にあるのを見つけるのに時間かかった。

八卦だ、八卦の謎解きが出たぞ!
一番左・一番左・左2・一番右でクリア。

DLC第2弾もクリア。スタッフロール。横スクロールなのが本当に巻物っぽくていいね!
そしてこのDLCはマルチエンドでED4つあるのでまだ3回遊べる。

大陸の人間もその認識なのか。

エピローグで何の話をしているんだ。
とまあなるべくネタバレを抑えて紹介してみた。
DLC第2弾は道教とか地元の風土病とか、村の因習とかそういうのが好きな人ならハマると思うので是非やってみてくれ、面白かった!
Comments