top of page

God of War(2022)

クレイトスさんの冒険。初プレイ。

クレイトスさんっていつも怒ってるイメージあるけど、子供いるんだ……

アトレウスくんの成長物語だね、初めての父親との狩り、初めて父親との旅、初めての殺人……


クレイトスって人間じゃなくて神様なの!?

何も知らないのでアトレウス君と同じ目線で物語を楽しんでいます。


俺がわからない謎解きをアトレウス君が「これは〇〇だね」と勝手に解いてくれる。

アトレウス君頭いいな……


自分が建てた計画を「結構運任せなんだね」と息子につっこまれるクレイトスさん、脳みそまで筋肉でかわいいね


そして初めて息子を「よくやった」と褒めたの、見逃さなかったよ


クレイトスもちゃんと大人に、父親になってきてるんだねえ


当初はぎこちなかった親子の関係が、徐々にコミュニケーションも取れてよくなってきているのがいい……


アトレウス君、自分が神だと知って驕ってますねこれは……


世界の事ならなんでも知っている知の巨人ミーミルさん、またしても何も知らない……完全にコメディリリーフだよこの生首!


クリア!

いやー、いいストーリーだった。


さて、実績を解除するか


参考にしたサイト:


収集物など、助けになりました!

ありがとうございます!


あとは100%収集動画。

他のオープンワールドゲームでもそうだったけど、動画見てその動きをトレースする作業が苦になるかどうかで向き不向きが出るよねえこれ。


あぁ^~の霧のこだま&濃霧の碇収集マラソンがキツいんじゃ~

霧のこだま2000くらい持って金の宝箱開けると良いとかなんとか。そっかあ。


最後に宝の地図を全部掘り当てて全実績解除完了!

親と子の絆、堪能したぞ!

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Kommentare


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page