top of page

DCコネクション

執筆者の写真: フラボノフラボノ



JBハロルドシリーズ第4弾。

今回は前作で苦戦して検索してたときに知ったんですけど、ハマりがあるんですね。

必要なフラグを立てる前に追及モードに入っちゃうとどうにもならなくなるという……。


参考が5ちゃんねるのスレッドだからね


・ジェシカからルースの事を聞いておく
これを聞いておくことによってヘンダーソン事件は一気に解決する
レイチェルが出て来る前と後では違う事をいうので注意が必要
これを聞いておかないとヘンダーソン事件の人物欄は埋まらない

・アイテムを取り逃がさない
必ずといっていいほどこれが出てくる
部屋を調べれば必ずアイテムが出てくるのでそれを集めろ

うっす、了解っす。


ハマりについてはココが詳しかった


なるほど、「相手の話を聞く」コマンドは一番最後に実行する癖をつける……肝に銘じます。


あ、推理モードはなしでお願いします(ヘタレ)


OP終わってタイトル画面。シリーズ3なのは『殺意の接吻』が外伝扱いだからみたい。


マウスが荒ぶって使えない、なんじゃこりゃ。

readme確認してちゃんと設定にチェック入れたんだけどな。仕方ないパッド操作でやるか。

第一村人発見。『相手の話を聞くコマンドは最後』を心がけていこう。


今作も行動評価は健在。

総当たり捜査からホテルへ帰ってくると脅迫電話が掛かってきた。

ちょこちょこ誤字脱字がある。

こいつからルースのことを聞いておくのね。まだこっちがルースを知らないけども。

ピザ食べたくなってきたね。

スターダストで人間関係をおさらいすることができるようになった。


ルースは彼女か。名前からして男だと思ってたよ。


これでいいのかな。

バーで出される酒が変わった。捜査が進んでるってことかな。

タクシーの運ちゃんが気になるやつを尾行してくれるらしい。容疑者がフローレンスに反応してたので設定してみる。

ただ空振りだった。

ロンまで捜査に協力してくれるようになった。

尾行は出入り3回、調査は出入り1回だけで結果が出るので何度も出入りすることになる。特に人数が多い調査。


移動先ミスったらジェシカの妹レイチェルが登場。ポリスボックス行くつもりだったけど怪我の功名だね。


インターネットアーカイブにPC98版のマニュアルがアップされていたのを発見。

https://archive.org/details/DCConnection/page/n61/mode/2up

ヒント集がついているのでこれは参考にできる、ありがたいね。


酒がまた変わった……色んな酒スクショブログになりそう。



ユニオン駅で注射器をゲット!

人間関係が埋まった。

やっとピストルを手に入れたぞ。

ホテルのバーに行くと客人が。

そしてついに初問い詰め。グラハム・ヤングよ白状せよ!

よーしよしよし自供したぞ。



ワッ、ヒント集の言う通り、ヘンダーソンが消えたらシュルッツを問い詰め、ホテルに戻ったら進んだ!

プレスマンを尾行して新行先ゲットだ。たまに役に立つ尾行。

ペロッ! これはヘロイン!


なおコカインだった模様。JBハロルドの目は節穴。


2つ目の事件後に尾行が必要なのは↑のプレスマンとM・ムラディーとフローレンス・ヤング。

これはもう麻薬取引してますね……ぬいぐるみとか魚に麻薬入れて運ぶ奴でしょ。


さあどんどん落とすぞ。

と思ったら落ちないので総当たり。


ジェシカのルースの証言ってこれかあ!

グロリアはまだ半落ちってところかな。

人間関係第2弾が追加されてた……。

ウールリッチに頼んでた裁判記録ゲット。


フレデリック、お前がまだ半落ちだったのか。

次、フローレンスを倒す!


芋づる式にフローレンスの雇い主ジャックも落とす。


グロリア完落ち。


ダリルも落とした。後はノーマのみ。

ノーマがいない……ホテルに戻って交番に電話したら新たな殺人事件が。

ネルソンって誰かと思ったら尾行してくれるタクシーの運ちゃんじゃん!


96%から第3の殺人……。

どう考えてもムラディーとノーマがらみなのでモーラーズ・ストアにガサ入れして秘密書類ゲット。


シュルッツを落とせないなあと思ってホテルに戻ったら無言電話が。

もう100%やん。

はあはあ、総当たり中にムラディーを落とした。いや、半分か?

総当たり終了、これはもうGOモードでは。

ようやくシュルッツを落とせた。

ムラディーも完落ち。

ムラディーを庇ってたドナルド・モーラーも自供。

プレスマンも落としたぞ。

スターダストのジョンに話を聞いて鍵をゲット。

いよいよラストシーンだ。

真相解明。

これ被害者、殺されても仕方ないってなっちゃう……心理誘導が巧みだ……。

クリア!

終盤はなかなか進まなくて「これハマったか?」と不安になってたけど、問題なくクリアできてよかった。

今回は流石に自分でも犯人わかったし、ヒント集あるし、ハマりさえなければオススメなんだけどなあ……。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Voxelgram

立体ピクロス。四角い物体を彫刻して立体物を作り上げる楽しさがある。 マウスのみで操作できるし快適。ガイドもあり、定石さえ理解すれば難易度は低い。 完成した物体がなんかよくわかんないものになったりするのはご愛敬。 ランダム面とワークショップあり。...

Eastward(イーストワード)

ドット絵が綺麗なアクションRPG。 ドット的にはマザーだけど、ゲームとしてはゼルダ系かな? ゲーム内ゲームの『大地の子』が気になる。 珊がアイテムを手に入れて喜ぶときのドットが好き。 キャラを切り替えてダンジョンを進むギミックいいね。...

ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション

ピクロスのルンファク版。牧場物語版に続いて購入。 アドベンチャーモードでやってみる。 今回はモンスター戦がある。 モンスター戦はチャレンジモード(ノーヒントで1時間以内にクリアする必要がある) ボス戦はしかも大きいパズルを分割して挑戦 やっと100%。...

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page