top of page

ANNO: Mutationem アノー:ミューテーショネム

サイバーパンクなRPG要素のあるアクションアドベンチャー。


参考にしたサイト:

チャートを参考にしました、ありがとうございます!


実績系の参考にしました、ありがとうございます!


アドベンチャーパートとアクションパートが別れてる感じなのね。とりあえず会話50回聞いたり銃弾10回弾いて実績解除したりした。


イングリッド、誰で主人公とどういう関係なんや……資料室の設定を読んでもキャラのことわかんないんだけど。


実験地区B区でメリッサのボス戦があるのね。まずはフェイクエンドを見たいので、ここはとりあえずスルーして進める。


計算通りフェイクエンドを見られた。自動的に実験地区B区メリッサ前に出るので倒しに行く。


アプデで色々変わったんだな。通常エンドでそのまま泉の実績も取れたし『家?』の実績解除された。


クリア後続ける選択肢がないので、とっておいた前のデータで取り逃しのニャン神像をコンプ。フェイクエンド後にメリッサを倒すとご丁寧にワープしてくれるので特殊プロジェクト管理エリアのを取り逃す。


次はポスター。ドリーマンション開かねえ→アレン実験基地のアレンの私室にある謎の鍵で開く。


以上!

後半は隠しきれないエヴァリスペクトがにじみ出てきていた……でもサイバーパンクの世界を楽しめて良かった!

最新記事

すべて表示
Grand Theft Auto III The Definitive Edition

GTAの3。シリーズのうちなんだったっけな、ひとつはやったことあるんだけど。 いきなり銀行強盗して恋人に裏切られた。汚いボニー&クライドや。 ミッションは死んで覚える。車を傷つけたら駄目だったり、撃たれたり…… 参考にしたサイト:...

 
 
 
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 

Commentaires


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page