top of page
執筆者の写真フラボノ

龍が如く7外伝 名を消した男

やっとこ最新に追いついてきたよ。3~7すっ飛ばしたね。もちろんプレイしてはいるんだけど。


なるほど、ホームレス村で銃で撃たれた男ね、春日がいた頃か。


クリア!

7の裏で何があったのか補完しつつ8へこうつなげたのね。


やり込み要素。赤目ネットワークをやっていく。今作のサイドストーリーはここの依頼なのね。


金玉(きんぎょく)集めついでにビリヤードのピタゴラ浄龍に挑戦。ノーマルステージ3が難関。

十字キー調整してたんだけど、どうもうまくいかないのでアナログスティック微調整でいけた。


赤目とデュエットはlike a butterfly


アジトになんでマスターシステムがあるんだ

そして色々遊べる、これはもはやマスターシステムミニだ……


阿修羅からやっていくか。

これは海外だとランボー/怒りの脱出として出たゲーム。なので映画を見ていると「あっここかあ!」となる。

キーは斜め射撃。貫通弾でまとめて倒せると気持ちいい、というか画面内に2発までしか撃てないので外したらやられる。

ラスト6面ボスは左右の壁→顔の順に破壊。


メイズウォーカーは3D眼鏡対応。持ってる人ならぜひ立体視にしよう。

アイスステージではスパイクブーツを取ろう。


ファンタジーゾーン2は初めてやったか……スーパーファンタジーゾーンとはまた違うねんな。

初めは遊んだっけな? とか思い出そうとして始めたんだけど、すぐにのめりこみ楽しみながらクリアしてしまった。


ギャラクシーフォースは海外のマスターシステムで移植されたものを日本版でやったら……というIFモノ。

なんで龍が如く7外伝でこんなマスターシステムに力入れてるんだ。


フリッキーはメガドラミニ2のワンダーメガコレクションに入ってたね。でも機種が違うからドットや解像度の違いで楽しめる。


アレックスキッドのミラクルワールドはいつものアレックスキッド先輩。


エイリアンシンドロームは見下ろし方アクションシューティング。捕虜をみんな助けて出口へ向かおう。

武器はファイアボールが終始安定して強かった。


エンデューロレーサーは2周真エンドの魔界村方式を採用しております。


さらに海外版マスターシステムに切り替えると海外版も遊べるぞ!

すごいな……

本編はもとよりマスターシステムミニとしても堪能できる素晴らしいゲームだった!


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Chase Survivors

ローポリなヴァンサバ。15分生き抜け。 実績にあるリコシェは『弾が跳ね返る』のこと。 キャラは右下の500円で解放される奴の初期武器が優秀なので、最大まで強化してそいつで頑張った。 あとは外周をゆっくり回って、箱を積極的に壊してボーナス貰っていこう。

Chained Echoes

JRPGリスペクトな洋ゲー。 オーバーヒートしないようにテンションを上げていくゲージ管理システムが特徴的なコマントRPGだね。 調べられるシンボルは光っている。 クロノトリガーリスペクトのミニゲームチップは120枚あれば全景品と交換できる。 って一杯食わされた!...

カテゴリーI -死線上のサバイバー-

人狼系ADV 人狼っぽいゲームを3回やるらしい。 こういうのは1回目は村人、2回目は役職持ち、3回目は人狼をやるんだろうな  →げえっ違った! 間違った選択肢を選んでも「いや、そうではないはずだ」と正しいルートに誘導される 結果、初見トゥルーエンドに到達しちゃった。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page