top of page

神獄塔 メアリスケルターFinale

執筆者の写真: フラボノフラボノ

コンパイルハートの3DRPG。シリーズ第3作。1と2やったのもうずいぶん前やね。

難易度イージー、DLC全有りで。

石火矢クソ強い! 何だこの火力は。

ハーメルン・グレーテルパーティーで初全滅。アタッカーいないしこいつらはレベル上げずに2階は厳しいな。

2章に入って各チームに必要なキーアイテムをダストボックスで送り合う必要が出てきた。忘れるので途中からだがメモ。


ジャック:アイゼルネのカードキーA(2F・4F)・水晶の鍵(4F)

ジュウ:アイゼルネのカードキーC(2F・4F)・小さい2のカギ(2F:プチプリンセス使用)・オパールの鍵(4F)

くらら:骨のカギ1(3F)、骨のカギ2(3F:大きな骨をジュウに送ってプチプリンセスで小さくして返してもらう)

アイゼルネは全4階だった。3パーティー同時進行だから実質12階。パーティーが3つで苦労も3倍だな。


次グレーヴ!

ジャック:グレーヴの鍵1-4(1F)・グレーヴの鍵2-2(2F)

ジュウ:グレーヴの鍵1-3(1F)・グレーヴの鍵2-3(2F)

くらら:グレーヴの鍵1-1(1F)・グレーヴの鍵1-2(1F)・グレーヴの鍵1-6(1F)・グレーヴの鍵2-1(2F)

ロウソクの火を消せるのはローズアロー。なんで? 説明を見るにメアリガンじゃないの?

グレーヴも4階建てだった。次は救済か。

アイテムがいっぱいでプレゼント交換ができないといわれた。アイテム欄まだ空きがあるのになぜ?

→調べたら給水パックが99個あったのでこれ売ったら交換できた。交換アイテム決まってるのね。


救済の必要キーアイテム

ジャック:救済のカードキーA(1F・2F)・病魔のカギ(2F)・フロア4のカギA(4F)

ジュウ:氷結のカギ1(1F)・救済のカードキーC(1F・3F)・氷結のカギ2(1F)・神秘のカギ(1F)・氷樹のカギ(2F:大きな氷樹をプチプリンセスで小さくする)・ルビーのカギ(3F:大きなルビーをプチプリンセスで小さくする)・フロア4のカギC(4F)

くらら:風の鍵(1F)・救済のカギ(2Fだったっけ?)、救済のカードキーB(2F・3F)・煉獄のカギ(2F)

3Fジュウはジャックの方で4つのスイッチにバンブーウィーバー乗せると扉が開くので切り替えていく。難しくなってきたな。

ここも4F構成だった。


ついに到達悪食の艦隊塔。何階まであるのやら。

ジャック:悪食のカードキーA(2F)・フロア2のカギA(2F)・フロア3のカギA(3F)・悪食のカギ2(4F)

ジュウ:悪食のカードキーC(2F)・悪食のカギ(2F)

くらら:フロア1のカギB(1F)・悪食のカードキーB(1F)・フロア2のカギB(2F)・フロア3のカギB(3F)

4階で推理イベント。外すと実績解除。

じゃあごっちゃになるので5階以降はこっちにわけるね。


というかここでジャックがA、くららがB、ジュウがCなのに気づく。さっさとゴミ箱で送っちゃおう。


ジャック:宝物庫のカギ1(5F)・悪食のカードキーA(6F・8F)・宝物庫のカギ2(7F)・解放のカギ×5(8F)

ジュウ:悪食のカギ3(6F)

くらら:悪食のカードキーB(7F)・


最初はバッドエンドでクリア……なんかギャルゲーが始まった。

どうやって本編に戻ればいいの?

タイトル画面でLBボタンとかだった。あーびっくりした。


その後摩訶不思議でレベル上げて80血式退化してエンド。

分割したパーティーがいつか合流するんだろうなと思ったら最後まで3パーティーで進行してびっくりしたよ。

無事に完結してなによりという思い。セクシーなCGはクリア後のギャルゲーに回されたかなといったところ。

あー楽しかった。マスを埋める快感。DRPGはやっぱりいいねえ。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Voxelgram

立体ピクロス。四角い物体を彫刻して立体物を作り上げる楽しさがある。 マウスのみで操作できるし快適。ガイドもあり、定石さえ理解すれば難易度は低い。 完成した物体がなんかよくわかんないものになったりするのはご愛敬。 ランダム面とワークショップあり。...

Eastward(イーストワード)

ドット絵が綺麗なアクションRPG。 ドット的にはマザーだけど、ゲームとしてはゼルダ系かな? ゲーム内ゲームの『大地の子』が気になる。 珊がアイテムを手に入れて喜ぶときのドットが好き。 キャラを切り替えてダンジョンを進むギミックいいね。...

ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション

ピクロスのルンファク版。牧場物語版に続いて購入。 アドベンチャーモードでやってみる。 今回はモンスター戦がある。 モンスター戦はチャレンジモード(ノーヒントで1時間以内にクリアする必要がある) ボス戦はしかも大きいパズルを分割して挑戦 やっと100%。...

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page