top of page

天使の詩II 堕天使の選択

執筆者の写真: フラボノフラボノ

天使の詩シリーズ第2弾。プロジェクトEGGのターンや。


オートバトル、メッセージや戦闘速度の変更、

IIボタンで住民すり抜け、レベルアップでHPMP全快。

アイテム枠拡張。

いいじゃないの。1から進化してる。


参考にしたサイト:


チャートにワールドマップ、助かりました! ありがとうございます!


古代の格闘場は参考チャートが間違っている。

左:炎の水晶 中:黒めのう 右:月の石でセットしよう。

あとイベント後、出る前にこれらのアイテムは再度回収しておこうね(1敗)


シーラの発明じいさんスランプはまず村の妖精から「発明じいさんが悩んでる」という話を聞くと進行フラグが立つ。


回復の杖助かる……移動時にも使えるので戦闘後に毎度HP全快にできる。


マリウス・デーモン、すっげえキモいデザインだな!


別世界マップ右下、岩しかない大陸でマノノンを入手。

なんとパーティー全回復無限使用アイテム。チートアイテムだあ。


ヨトゥンヘイムの質問は酒瓶なので『いいえ』を選択。


ラスダンで要求される黒めのうと炎の水晶と月の石。

いや、古代の格闘場で捧げたままやな……。

まあ、帰還して再挑戦時のショートカットだし使わなくてもクリアできるから。

そう、マノノンがあればね。


最後のパーティー編成、仲間の装備全部外れてるので注意。

変わらずリアーナ・ジーナ・アレフで行った。

混乱したリアーナがマノンンをラスボスに使ってHP18000くらい回復させたの笑ってしまった(クイックロード)

多分感触的には25000~30000くらいかな、ラスボスのHP。


最終的にはサイドアームで二刀流したアレフにアプシャルかけて暴れて貰うのが一番火力が出た。

主人公とはいったい……。

1より戦闘バランスが易化して稼ぎも序盤だけでいけた。

マリウス・デーモンの嫌悪感を想起させるデザインと、ラスボス戦のやけに軽快で心地の良いBGMが特に印象に残る作品だった。

でも、キーアイテム回収してラスダンのショートカット開通は……ダメだろ!

取り返しのつかない要素だぞ!!

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

神戸恋愛物語

コマンド選択型アドベンチャー。PC88版をプレイ。 参考にしたサイト: https://w.atwiki.jp/retropcgame/?page=%09%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%81%8B%E6%84%9B%E7%89%A9%E8%AA%9E%09...

ザ・ナイト・オブ・ワンダーランド

昔のコマンド入力アドベンチャーゲームだよ 参考にしたサイト: https://oldavg.blog.shinobi.jp/%E3%81%95%EF%BD%9E%E3%81%9D%20-18-%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%8...

魔晶伝紀ラ・ヴァルー

工画堂スタジオのRPG、PCエンジン移植版。 参考にしたサイト: https://ameblo.jp/drink592/entry-12774632550.html チャートや弱点助かりました! ありがとうございます! 戦闘バランスきっつ!...

Kommentare


記事: Blog2_Post
bottom of page