top of page

古剣奇譚 ~星夜に謡い継ぐ万世の夢~


ついに手を出してしまったね、中華RPG……

難易度はイージーで。

色んなモードがあるんだなあ、コントローラーモードで。

グラも良いやん!

戦闘のチュートリアル。アクションだね。

声は中国語、字幕は日本語。

翻訳の質は中くらい、かな? 誤字脱字はときどき見られるけど、まだ意図がわかるレベル。


キャラかっこいいなあ。実績は気にせずクリアを目指す事にする。

元気はMPみたいなもんかな。


最初のボスがでかい!

倒したらオープニング!

名前の読み方がわかった。げんか!

TIPSは充実しているので安心。


初代主人公もいるんだ。いいね。

なんでもこの作品はシリーズ3作目なんだとか。


柳思飛ちゃんも可愛いなあ……甘えて誤魔化す怠惰だけど実は強い……好みの設定。

周りを見渡せる絶景ポイントもある。全ポイント回ると実績解除もできちゃう!


犬を食うのか……

家に戻ると喋る妖怪天竺鼠がご飯を作っていてくれた。かわいいね。


釣りのミニゲームもあるぞ! フナを釣りまくれ!

序章が終わって実績取ったところで今日はここまで。

2日目に続く。



2日目。回廊を下りていく。ここは作中でもかなり迷うダンジョンだった。

なぜこの難易度のダンジョンを序盤に……?


64歳で成人!?

強いショタだ……成人64歳で、初陣まであと20~30年くらいかかるって確か言ってたから推定年齢30歳くらいだけど。

分かってきたのでサブクエストの依頼を受注する。

ハマグリ5個届ける依頼だったので釣りして揃える。


依頼は指定アイテムを納品するのが主のMMORPGのクエストに近い感触。

ソースと調味料は店で売ってるんだから自分で買ってきてくれ、マジで文字通りのお使いじゃないか。

今度はシナリオで必須のカードミニゲーム。花札みたいにカードを取り合ってポイントを競う感じ。

勝った! レアカードゲット!

役を覚えるまでは役が多くできるカードを優先的に取っていくといいよ。


カピバラおまえ大きくなれるうえに飛べるのか!?

可愛い女の子と同行! うれしいね!

パズルの宝箱なんてものも登場。

ボス戦途中、QTEが始まった!


砂漠に伸びる月への道……本当綺麗だなあ。

色々やっていると蓮の中に入れるようになり、農場システムが解放された!

ちょうど小麦を沢山渡すサブクエを受けているので小麦を作ってみた。時間経過で勝手に育つみたい。


魚養殖やらファストトラベルが続々解放された!

本拠地って感じだなあ。


製造もできる! 楊州名物金銭エビ餅!

食べ物は3Dモデルがみんな美味しそうなので色々作ってしまった。


更に研究して建てられる施設を増やせると。ここはカピバラを操作して研究者を手伝うミニゲーム。

成功! 色々できる楽しいゲームだなあ。

新しく作った猛禽小屋でもミニゲーム。卵を手に入れるぞ!


ストーリーも進める。竜宮では中国特有の影絵イベントが展開される。凝ってるなあ。


大量に増えたサブクエストをこなしてたらいつの間にやら午前4時。2日目はここで終了。


3日目。小さくなって木の上、燕の国で大冒険。

主人公の夢の中、ここのイベントを見逃してしばらく彷徨ってしまった。

夢の鍛冶場、巨大な剣を飛び移って進む面も。アクション要素が強い。


夢の中に囚われた人々の目を覚まさせていく。


装飾品反映してるからシリアスなシーンが台無しだよ!

八卦の陣で陰と陽を反転させ、法陣を強化したところで今日はここまで。

しかし思った以上に長編だなあ、これでも本拠地強化あたりの寄り道は結構諦めたんだけど。


4日目。鼎湖で昇って弓を取るところで悩む。

探索→上キーで裂け目へテレポートだった。

そういえばそんなシステムあったね、忘れてたよ。

この奇岩の景色が中華って感じがして特に好き。

最終決戦。最後、お互いヘロヘロになりながらの死闘。こういうの好き。


一枚絵が出て……

クリア!

クリア後はボス挑戦モードが追加される。


メインシナリオの誘導ガイドは丁寧だし、翻訳の質もまあまあ良いので仙人とか武侠とか、幽玄な雰囲気が好きかつMMORPGをソロでやれる人は楽しめるんじゃないかな。

つまり私のことだ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
Gravity Circuit

ロックマンXリスペクトゲーム。イージーモードを選ぶよ。 近距離攻撃だし、ゼロの操作性に近いね。 楽しい。小気味いいアクション。 寄り道でライフアップや市民救出しようとすると難易度が跳ね上がる感じ。 死んでもチェックポイント復活だし、穴やトゲでもライフが減るだけと有情。...

 
 
 
Grand Theft Auto: San Andreas The Definitive Edition

はい、まだGTAがある。サンアンドレアスです。 参考にしたサイト: https://gta.rdy.jp/gtasa/ 引き続き諸々助けになりました。 ありがとうございました! 今回はロサンゼルスモチーフみたいだね。 無事故無違反で1日過ごす実績がいまだにクリアできないよ。...

 
 
 
Grand Theft Auto: Vice City The Definitive Edition

マリオカートワールドの後はマイアミバイクワールド。 GTAやっていくよ。 参考にしたサイト: https://gta.rdy.jp/gtavc/ GTA3に引き続き、お世話になりました! 特にメインミッション、ありがとうございました。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page