top of page
執筆者の写真フラボノ

ネルケと伝説の錬金術士たち~新たな大地のアトリエ~


アトリエのお祭りゲー。町を発展させていくシミュレーションゲームかな?

実はこのゲームはプレイしたことがある。東京ゲームショウの試遊で……

調べたら2018年だって。5年前! 時が経つの早いもんだねえ。


主人公ネルケとお付きのメイドさん。


チュートリアル。町づくりと仕事依頼。今作の主人公は管理官なので錬金術パートはない。


うおっ、まぶしっ!

ショップ建築。担当とかのパラメータもあるし本当に街発展シミュだ。

あっマリーだ! 懐かしいなあ。

マリーとエリーあたりまでやってから黄昏シリーズにとんだので、間のアトリエキャラはまるっと知らないという。

まあスパロボでも知らない参戦作品あるしなの精神でチャレンジしています。

人員を素材採取に派遣したりもできる。


栽培はほぼお手伝いさんに任せて派遣で素材採取の方に力を入れてみた。

3000回派遣の実績もあるので結果的に正解だったかな。


現状では赤字で人材も不足。まあ序盤やしね……。


規定ターン以内に課題をこなせないとゲームオーバー。

黄昏シリーズ最初のアトリエもこんなだったわね。


最初の課題クリア。よしよし、いい感じだ。

急報依頼『闇を照らす光を!』が始まった。

これは最優先で対応する必要がある。

対応できないと地区が封鎖されて売り上げとかも落ちちゃうぞ。


研究で食材対決を進めていたら急に歌が流れるよ~。

課題8になり、なんか5種類の店の供給バランスを求められるようになった……

これは厳しい。今まで簡単だった課題が牙をむいてきた。

薬屋を増産して対応しなきゃ。


なんとか対応できたけど素材がねえ! 商品もねえ!

人員不足はいつものこと!(栽培をお手伝いさんに任せている為)


生きてるパイ14

音手箱17→山師のサイコロ13

シュトロームドリル12

ステキなカツラ12

竜の秘薬10

で安定した。

ただセーブしようとしたらエラー落ちでセーブできず強制終了をくらった!

3時間分くらいの努力が……

不貞寝して翌日。なんとかここまで持ち直した。

こまめにセーブすることを心に決めた。


彼岸で帰省してちょっとわかんなくなってたけど、なんとか最後の課題もクリアした!

ここからはやりたい放題だぜ!!!

100ターンを迎えてノーマルエンド。

好感度がギリ1つ足りませんでした。


実績解除の為に続けます。


全部のランドマークを建てたり、全種類のショップを建てる実績はチェック機能がないのでちょっと厄介。

ランドマーク、残ってたのは冒険者ギルドだった。


239ターンで全実績解除。最後に残ったのはジオの友好度でした。


最後にスタッフロール。

桜瀬琥姫さんのマリーはやっぱ……最高やな!


最終的には作業になっちゃったけど、終盤課題8あたりのどうやってクリアするかのやりくり、リソース管理が楽しい街経営シミュレーションゲームだった!

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Chase Survivors

ローポリなヴァンサバ。15分生き抜け。 実績にあるリコシェは『弾が跳ね返る』のこと。 キャラは右下の500円で解放される奴の初期武器が優秀なので、最大まで強化してそいつで頑張った。 あとは外周をゆっくり回って、箱を積極的に壊してボーナス貰っていこう。

Chained Echoes

JRPGリスペクトな洋ゲー。 オーバーヒートしないようにテンションを上げていくゲージ管理システムが特徴的なコマントRPGだね。 調べられるシンボルは光っている。 クロノトリガーリスペクトのミニゲームチップは120枚あれば全景品と交換できる。 って一杯食わされた!...

カテゴリーI -死線上のサバイバー-

人狼系ADV 人狼っぽいゲームを3回やるらしい。 こういうのは1回目は村人、2回目は役職持ち、3回目は人狼をやるんだろうな  →げえっ違った! 間違った選択肢を選んでも「いや、そうではないはずだ」と正しいルートに誘導される 結果、初見トゥルーエンドに到達しちゃった。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page