top of page

コテ・DE・メクール

コテで床をめくって敵を倒すアクションゲーム。

クインティに近い感じかな?

1面。雪の結晶がある裏面の床はコテでめくれる。

歩くと床は表から裏面になる。

ボスを含めて敵を全部倒すとクリア。

やっぱりクインティ系だなあ。

2面と3面の間には床をひっくり返すパズル要素ボーナス面がある。

5面はボス。ライフが2つあり1度めくるだけでは倒せない。

まだ1ステージだし余裕!


スノーステージが終わる。次はスターステージ。

1ステージは5面構成、全4ステージで計20面(ボーナス含めると24面)

2-2は一掃できて気持ちいい。1回のめくりで多くの敵を倒すとコンボになる。

これは6コンボしたところ。スコアがうなぎのぼり。


2-5はボスがダッシュで体当たりしてくる。横に避けてめくり攻撃。

このステージは6連コンボを決めたおかげで、まあまあだと言われた。

次はグラスステージ。ボスが最初からHP2ある。

3面のボーナスステージで初めて成功できた。

一筆書きの要領でいけた。

3-5ボス、ライフは3。

お供の馬ザコが一直線に突進してくるのが困り者。

5000点では『もう少し』かあ。


4面はファイナルステージ、わかりやすい。

4-5のラスト。4回めくらないと倒せないボス。


1機やられたがなんとか突破。もっと頑張ろう。

ゲームクリア。小粒ながら楽しいアクションだった。

 
 
 

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page