top of page

コテ・DE・メクール

執筆者の写真: フラボノフラボノ

コテで床をめくって敵を倒すアクションゲーム。

クインティに近い感じかな?

1面。雪の結晶がある裏面の床はコテでめくれる。

歩くと床は表から裏面になる。

ボスを含めて敵を全部倒すとクリア。

やっぱりクインティ系だなあ。

2面と3面の間には床をひっくり返すパズル要素ボーナス面がある。

5面はボス。ライフが2つあり1度めくるだけでは倒せない。

まだ1ステージだし余裕!


スノーステージが終わる。次はスターステージ。

1ステージは5面構成、全4ステージで計20面(ボーナス含めると24面)

2-2は一掃できて気持ちいい。1回のめくりで多くの敵を倒すとコンボになる。

これは6コンボしたところ。スコアがうなぎのぼり。


2-5はボスがダッシュで体当たりしてくる。横に避けてめくり攻撃。

このステージは6連コンボを決めたおかげで、まあまあだと言われた。

次はグラスステージ。ボスが最初からHP2ある。

3面のボーナスステージで初めて成功できた。

一筆書きの要領でいけた。

3-5ボス、ライフは3。

お供の馬ザコが一直線に突進してくるのが困り者。

5000点では『もう少し』かあ。


4面はファイナルステージ、わかりやすい。

4-5のラスト。4回めくらないと倒せないボス。


1機やられたがなんとか突破。もっと頑張ろう。

ゲームクリア。小粒ながら楽しいアクションだった。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Voxelgram

立体ピクロス。四角い物体を彫刻して立体物を作り上げる楽しさがある。 マウスのみで操作できるし快適。ガイドもあり、定石さえ理解すれば難易度は低い。 完成した物体がなんかよくわかんないものになったりするのはご愛敬。 ランダム面とワークショップあり。...

Eastward(イーストワード)

ドット絵が綺麗なアクションRPG。 ドット的にはマザーだけど、ゲームとしてはゼルダ系かな? ゲーム内ゲームの『大地の子』が気になる。 珊がアイテムを手に入れて喜ぶときのドットが好き。 キャラを切り替えてダンジョンを進むギミックいいね。...

ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション

ピクロスのルンファク版。牧場物語版に続いて購入。 アドベンチャーモードでやってみる。 今回はモンスター戦がある。 モンスター戦はチャレンジモード(ノーヒントで1時間以内にクリアする必要がある) ボス戦はしかも大きいパズルを分割して挑戦 やっと100%。...

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page