top of page

ケロ助の極寒地獄



昨晩やった寒中訓練の前作。アイテムを全部集めるとステージクリアのアクションパズル。

寒中訓練と同じく全20面。先にこっちやれば良かったね。


1面、パズルの要素はまだ薄いのかな。

気楽にいける。

2面、敵が2人に増える。あと集めるアイテムは暖まる系のやつで統一されてるんだね。

3面。左下の湯たんぽをどうとるか。上にジャンプするときは必ず右上になるので、時計回りだと無理。

下にジャンプするときは必ず左下という性質があるので左→左下で湯たんぽ、右下から反時計回りがいいかな。



4面。亀と爆弾敵が初登場。左下のコートをラストに取る感じかな。

(4面と5面撮り忘れてた)


5面。初手左大ジャンプからの反時計回りが良さそう。

スペースキーと行きたい方向のキーを同時に押すと大ジャンプで2マス先へ飛べるのだ。




6面。下のコートから反時計回りかな。シメは左下のカイロ。

7面。初手左大ジャンプ、左下のおしるこから反時計回り。

8面。初手左大ジャンプでカイロ、上大ジャンプでコタツからの反時計回りで回収かな。敵の動き次第。

9面。左上がごちゃごちゃしているので、まずは左下から反時計回り回収で行こう。

折り返し10面。氷が多いのでご随意に。

11面。右の爆弾ぷりぷりマンを先に踏みつけて倒しておきたい。

12面。右上のコーヒーがキツそうなので、まずは左から反時計回りかな。

13面。時計回り・反時計回りどっちでもいけそう。ただ敵が4匹と多いのでタイミングを見計らって。

14面。大ジャンプで跳べそうなところから着地して回り込む感じで。

15面。上のやつを踏んで時計回り、ラストは左上の湯たんぽでいこう。

16面。爆弾で氷床を壊されるのが嫌だから右下からかな。

17面。氷が多いので自由にアドリブで柔軟な判断を。

18面。下から反時計回りが比較的楽かなあ。

19面。初手下で踏んで倒すとして、そのまま左下から時計回りかな。

ラスト20面。敵もアイテムも多い。

アイテムがある床は爆弾で落とせないようなので、あえて右下は無視して左下から時計回りが良いかも。

とはいえ敵が多いので1機落ちは覚悟しよう。


クリア! パズル要素も次作よりは薄めでアホな自分には遊びやすかった。

 
 
 

最新記事

すべて表示
Frank and Drake

フランクとドレイクを操作するADV。 参考にしたサイト: https://11game.site/category/frank_and_drake/ ギミックのルールがわからんかったので参考になりました。ありがとうございます!...

 
 
 
For Your Tranquility

韓国産の解剖推理ADV。 参考にしたサイト: https://blog.naver.com/ladycalla/222987365845 ハングルだけど翻訳して参考にしました、ありがとうございます! あなたの名前は? って聞かれたから入力したけど、主人公がゴリラとは聞いてな...

 
 
 
Flying Shark

東亜プランのシューティング。日本語名は飛翔鮫。 パワーアップは赤い編隊を全滅させると出るのね。 機体は1種類のみだし迷うところが少ないのはありがたい。 難易度は低め、これもありがたい。とはいえ死んだら規定ポイントまで戻るタイプなのでクレジットを積んでのごり押しはできない。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page