top of page

ケロ助の寒中訓練

執筆者の写真: フラボノフラボノ

コンパイルのアクションパズル、全20面。


全てのアイテムを入手するとステージクリア。


2面からすでに乗り移れる氷がないんだけど。マニュアル確認。


なるほど、わかってきた。

3面、お邪魔な敵も出てくる。アクション要素だ。

踊っている間は同じマスにいてもミスにはならない。


4面、爆弾を置く敵が登場。右上のダーツから反時計回りに取っていく。


5面、亀が登場。浮いてるときは背中を渡れる。タイミングを見計らって大ジャンプ。

6面。すでに難しい。すり抜けていく。画面撮り忘れてた。



7面は亀に乗り移るタイミングを計る。

8面。上方向には右上、下方向には左下にしかいけないことを考えると右下のトランプは亀に乗る必要がありそう。ようやくコツがわかってきた。

9面。敵の下にアイテムがあるのでうまくすれ違いを狙ってジャンプしよう。


10面。ここもパズル要素が強い。

左上、左下、右上、右下の順に回収。


11面。右からぐるっと回って左側へ。

12面。上→左大ジャンプ→下→下大ジャンプで鍋。

上大ジャンプ→上大ジャンプ→右→下→右大ジャンプ→あとは下で半纏取ってクリア。

13面。下大ジャンプで鍋から時計回りに取っていくのが楽かな?


14面。トランプ、パソコン、だるま、雑誌、最後に左上のダーツかな。

(画像撮り忘れてた!)


15面。これも右上から時計回りが楽だけど、敵とすれ違うのが難しい面。


16面。トランプから時計回りだけど、氷の薄さ的にダルマより先にパソコンを取るようにしよう。

17面。鍋三昧。小ジャンプと大ジャンプを混ぜて回収しよう

18面。亀の背中に飛び移ればOK。基本は時計回り。ダーツから行こう。

19面。上下ジャンプの性質上、やっぱり時計回りになる。

ラスト20面はボーナスステージのようなもの。

クリア!

小大ジャンプの使い分け、上下ジャンプの性質に気づくといい具合の難易度だ良かった。

ただ同時押しとか難しいかもしれない(自分はjoy to keyを使って無理やりパッドでやったので……)



 
 
 

最新記事

すべて表示

exp!A

しろのはなびらはかんらんしゃ ゆめのかけらはウェルカムゲートにある 7日目17:59のイベントの後、ウェルカムゲートでアシュにはいと答えるとバッドエンドへ。 クォータービューは直感的な操作がしづらいので勘弁してほしいと感じた。

Everything

色んなモノに乗り移っていくインタラクティブなゲーム。LSDとかの奇ゲーが近い。 操作性があまり良くない。キーボード&マウスからパッドに変えたけど、こっちの方がもっとキツかった。反応せんのよボタンが。 そして3Dで酔う。致命的。オートで結構勝手に進めてくれるんだけど、どう動く...

Escape Dungeon 2~銀月蒼き狼 シュラル

エロ・ローグライクダンジョンゲー。 主人公は弓使いなので引きうちが基本となる。 やられるとそれまでに獲得した記憶の欠片を使って初期能力を強化できる。 その際にオプションからヘルプを使うと1ループに1回記憶の欠片を貰える。...

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page