top of page

クリムゾン

執筆者の写真: フラボノフラボノ

クリムゾン (MSX版のページがなぜかないのでPC-8801へのリンク)



世間がswitchでポケモンアルセウスの時代に。

俺はMSXでクリムゾンだよ。

今回は攻略サイトがあったので参考にしていくぞ。


参考にしたサイト:


ありがとう!

プレイ日記もあるし自分がやる必要や意義は……?

まあ向こうはPC88版でこっちはMSX版だし、こういうのは自己満足だしな?


むすこよ。名前入力の関係上、仕方ないのはわかる。

でも自分の子供に息子って呼び掛けるのシュールで笑っちゃう。


家の宝箱を漁る。


南に死霊の谷がある。まずはそこに行ってみよう。


南東には遺跡の谷。


道具屋。どくけしとポイズンキラーって何が違うの。


町の人が煽ってくる。


南で初戦闘。いきなり3体。そして攻撃がなかなか当たらない!

これが噂の命中率か……。


最初の戦闘で毒で死んだ。

わかった、これ道具のカタカナは魔法なんだ。

魔法は後で買うとして、装備は揃えたのでそろそろ遺跡の谷へ。

敵の強さ的に死霊の谷じゃなくて先にこっちで稼ぐべきだった……。


その息子の名前を教えてくれ。


とりあえず金のメダルをゲット。


そのまま死霊の谷へ。赤い石をゲット。


金のメダルを息子に渡して青い石をゲット。


白い石もゲット。石を3つゲットしたので……。

三色の像に石を入れて階段を出す。

奥で赤い鍵をゲット。

最初の町に赤い扉があったのでそこへ行く。

ファミチキください。

箱開けただけですごい義務と権利が発生した。


あっ右上の悪魔の目が光った!

これはいいギミックだぁ。

めっちゃ要求される。

死霊の谷を通ってカンドセの町へ。

こおりのたまはエロイアのじょおうさまが持ってる。


コダールの城には仲間がいそう。


ラーの鏡。

東にあるイブハの村にいるリンダがかげろうのたまを持っている。

山の中の宿屋は危険。これくらいかな。

フィールドに敵は出ないので、どんどん先の町へ。

女だけの城エロイアだ。


エロイア東にモグネスの洞窟。

そこにこおりのたまがあるらしい。仲間も増えそうな予感。

稼ぎに飽きたのでモグネスの洞窟へ。イザベラを仲間に。

レベル1ってどうやってここまできたのよ。


喋らずの森のタンイーターを倒してからまた来よう。

イザベラの持っていた青い鍵を使ってこおりのたまを入手。

ウインドゥの飾り竜が氷の玉を咥えているね! かわいいね!

青い扉を開けてイブハの村へ。

南の湖を東に渡るとキャンプ場がある。

かげろうのたまを持つリンダはそのキャンプ場にいるとのこと。

ボートもないし、湖を渡る方法を探さないと。

イザベラの持ってたシグナスワープを使ってみたら彼女がいた場所にワープした。なるほど、どんぱとうんぱの魔法だな。上手く使うと稼ぎに良さそう。

オートターゲットがないのでなかなか、稼ぎが辛いねんな……。

参考サイトだと3800Gのはがねのよろい、3850G。機種の違いだろうか……

はがねのよろい1着買ったところで今日はここまで。しばらく「ポケモンアルセウスに行ってこようっと。


2日目、稼ぎ再開。そして完了。店売り最強装備と魔法を手に入れる。

次のドーサのまちへ。

光の玉はヨンバンの村のモランという男が持っているらしい。



南東には喋らずの森。なんだっけ……あータンイーターがいるところだ。


湖を渡る方法、カンドセ西の遺跡の谷にマイクロボートがあるようだ。

そしてスパークを購入して今日はここまで。ほぼ金稼ぎで終わってしまった。


3日目。喋らずの森へ。いきなり呪われた。


タンイーター戦。私も牛タンは好きだから気持ち少しわかる。


容赦はしない。


呪われていると話ができないので……


モグネスの洞窟でモグネスに呪いを解いてもらう。緑の鍵もゲットだ。


ドーサの町宿屋、緑の鍵を開けておじいさんと話す。マチテスの仮面がクリムゾン弱体アイテム。

カンドセ西の遺跡の谷。一度2階へ上がり、右下へ行って地下2階へ。盗賊戦。


楽勝。ボートを接収する。


ボートでキャンプ場へ。テント内には無残な死体が転がっている。


敵は13日の金曜日風。


リンダを助けてかげろうのたまをゲット。


魔獣のつり橋。ここのボスはまだ倒せないので無視して先へ。


毒の沼地もスルーしてゴタールの城へ。ここに3人目の仲間がいるのだが、クリムゾンの配下に占拠されてる。


親父に監禁される王子……

アーノルドが仲間に――

ならない。隣の怪物くんを倒すように言われる。

倒してようやく仲間に。

おまえもレベル1やんけ! どこが暴れ者なんだ!

しかしこれでワープ魔法が2つ揃ったのでダンジョンを強力かつ高命中の魔法を撃ちまくり→MPが少なくなってきたらワープBをその場にセットしワープA(あらかじめ町にセット)で帰還。宿で回復してワープBで続きから……

というパワープレイが可能になる。

次は毒の沼。

グラトフの毒を貰った。これで魔獣のつり橋へ。

持ってるんだよなあ。

負けたんだよなあ。

アイテム使うの忘れてた。

これでいいんだな。

倒して真実の鏡をゲット。


マップ北西のいつも満室の宿、主人に使う。

倒して闇の玉をゲット。

次はヨンバンの村へ。

南の城に住むインキュバスが娘を攫っている。倒したら村の宝をくれるとのこと。

向かう前にここの店売り装備を買うべく稼ごう。


稼ぎ完了。しみじみと眺める。

んじゃインキュバスの城へ行こうか。

インキュバスを倒す。


少女を救出→こいつもインキュバスの展開を2回やる。


こいつは本物の少女。

ヨンバンの村、村長の元へ送り届けて光の玉ゲット。

次は火山、ほのうの玉をゲット。ほのおではない。しかもこの玉はいまんところノーヒントだった。

これで玉はコンプリート。

最後の町、シークスへ到着。

クリムゾンの居城は南に。物語も終盤か。

シークス中央の扉は開けられない。長老を助けにクリムゾン城へ行く必要がありそう。

遺跡の谷は南西。

西にはカミナリ山があり、磁界が乱れている。

今は稼ぎ中なのでどこでもいいけど、正解ルートはここ。

ゴライアの力を入手。

あと目1つ。


そのままの勢いで南のクリムゾン城へ。

あっさり倒せる。なぜなら偽物だから。

偽物から黄色い鍵を入手。

遺跡の谷でワープして、最強装備を集める。ここは古代の鎧。

ここで古代の剣。盾は最後の力を手に入れてから。

遺跡の谷をワープしていった先、魔物の沼でラプノスの正義を入手。

ここで一旦遺跡の谷へ戻り、古代の盾をゲット。3つの目が灯りついにウインドゥの飾りがマックスになった。めでたい。

改めて魔物の沼を攻略。主であるモウラスと対戦。

デストロイヤー3連発で哀れ消し炭になった。

真のクリムゾン城へ。まずは前庭で合言葉を入手。

まずは黒い鍵入手。城内ではワープをセットできないので、前庭にセットしておくといい。一旦ワープで街へ戻って回復。

黒い鍵で地下の扉を開けてシークスの長老と会話。白い鍵を入手。

シークスの町に戻り、中央の家に入って最強の兜マチテスの仮面を入手。

更に父の屍を発見。メモによると赤・緑・青の順番。

5色の扉。なるほど、赤・緑・青の順に開ける。

やっとラスボスまでたどり着いた。ラスボスの間にまで落とし穴あるとかちょっとずるくないですか。

対戦よろしくお願いします。


ラスボス・キングクリムゾン!

やったぜ。

やってなかったぜ。

デストロイヤーを叩き込むも効果がない、魔法無効化か~!!

ぐわああああ!

これはアカン、仲間がデストロイヤーで一撃183とかくらった。

鍛え直すのと、全員回復魔法メディカルを持たせる。

弱まってアレなのかよという言葉しか出てこない。


レベルを5つ上げました。


ノーダメで2戦目へ。


それでもこれですよ。やっぱり仮面装備してない2人は乱数1撃で消し飛ぶ。


ラストの1枚絵も1対1なので、この苦戦が想定されてそう。


今明かされるクリムゾンの正体……


クリア!

いやー良かった。楽しかった!

さあ次はクリムゾンIIだ……。

 
 
 

最新記事

すべて表示

exp!A

しろのはなびらはかんらんしゃ ゆめのかけらはウェルカムゲートにある 7日目17:59のイベントの後、ウェルカムゲートでアシュにはいと答えるとバッドエンドへ。 クォータービューは直感的な操作がしづらいので勘弁してほしいと感じた。

Everything

色んなモノに乗り移っていくインタラクティブなゲーム。LSDとかの奇ゲーが近い。 操作性があまり良くない。キーボード&マウスからパッドに変えたけど、こっちの方がもっとキツかった。反応せんのよボタンが。 そして3Dで酔う。致命的。オートで結構勝手に進めてくれるんだけど、どう動く...

Escape Dungeon 2~銀月蒼き狼 シュラル

エロ・ローグライクダンジョンゲー。 主人公は弓使いなので引きうちが基本となる。 やられるとそれまでに獲得した記憶の欠片を使って初期能力を強化できる。 その際にオプションからヘルプを使うと1ループに1回記憶の欠片を貰える。...

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page