top of page

カービィのグルメフェス

カービィの最新作、1500円のオンライン対戦ゲーム。

実はね、wizの裏で遊んでたの、ちょこちょこと……。

長い競争ステージ1

20秒のミニゲーム

長い競争ステージ2

1分10秒の格闘バトルロイヤル

のステージ構成で、最終的に多くイチゴを食べたカービィが勝利というもの。

パーティーゲームということでランダム性が高く、操作性が独特でカービィがまっすぐ進まない。

ガチ勢になるわけでも、エンジョイ勢でのんびりやることにする。

順位が低いほど効果の高いコピーフードが出てくる確率が上がるっぽいので、無理に上位を狙わないとか、

競争ステージでは3位のイチゴ10個が取れなそうなら身投げしてホバリング時間を増やし、最後のグリフィンドールに〇ポイントタイムに賭けたり、

コピーフードはRボタン押すとちょっと挙動変わったり、細かいテクニックは色々あるけど……最後のバトルロイヤルの比重が強いのであんま気にしなくてもいいよね。



1プレイごとにランダムでキャラおかしコレクションを2~3個手に入れることができる。

その数256種類とかだったはず。

で、未所持のおかしは手に入りやすくなるみたいで後半も1プレイで1個はNEWおかしを貰えたのですぐコンプリートできた。

ハル研のガチャは優しい。これはいい文明。



レート最高はここかな。確かこの後負けたはずだから。

最初は15000からスタートだったかな。1位2位なら基本上がる。1位でもこれくらいしか入らないこともあったりしたけど。

最終的な優勝回数はいくつだったかな、65とかそれくらい?



グルメランクMAX。だいたい1戦400くらいの経験値で10万貯めてグルメランク135がマックス。

つまり250戦くらいで到達するわけだな……そんなにやったんか。

1500円でこれだけ遊べたらもうコストパフォーマンスもバッチリ!

ただ明日からスプラトゥーン3だから対戦は過疎っていきそう、今でも結構同じ人と当たるようになってたし……。

とっても楽しいゲームだった!


 
 
 

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page