top of page

エスカ&ロジーのアトリエDX

更新日:2022年12月18日


アトリエシリーズをやるぞ!

参考にしたサイト:

アーシャ大変だったしチャートに従ってみる。


今作はエスカとロジーのW主人公。トゥルーエンド到達には2人ともクリアする必要がある。

とりあえずエスカから。



かわいいね。

アーシャからの続投キャラもいるのね。リンゴ園の風車を修復しろと。

たーる。

最初の課題、風車のパーツを作れ。


サクッと達成! 採取楽しくて1か月かかったけど。サクッととは。


久しぶり。ここからメガドラミニ2のおかげで1か月半くらい空いた。

思い出して行こう。ウィルベルかわいいね。



なんとか第1期の期日ギリギリに錬金術レベル15に間に合い、潜力の発現が可能に。

色々狙おうとすると厳しいぞ、やりがいがあるな。

第3期に突入。攻略サイトを見ながら超強いクラフトを作成した。投げるだけで戦闘が終わる。

ゴールデンラットは第二区画の強敵無謀でも出るのを確認。これは第一区画だけど。



第5期。大課題は早々に達成して延々と装備新調モード。

ここまで頑張って攻略サイトに従ってきたけど、ぶっちゃけ武器いる?

究極の攻撃アイテムを最新版にして主人公2人が投げてるだけでボスも2ターンくらいで死ぬし攻撃アイテムと防具を固めていけばいいのでは?

狙った効果もつけるの失敗したし、武器は妥協をし始める。


第7期、盛大に時間が余る。まあ武器更新をリンカのみに絞ったからだけど。未作成のレシピを埋めていく。


第9期。もういいやと西の果てへ挑んでみる。

うおおおめちゃんこ強いぞ敵が!


負けたかと思った。倒さなくても別にいいボスだった。


4年目に突入。次元爆弾を作成しました。

ダブルドロー2のシメに使うとボスも2発で倒れます。



最強攻撃アイテムもできました。『個数を増やす』で使用回数を多くするの忘れてた。まあいいや。2発で沈むだろう。


あっ65000ダメージ。

ごめん1強化ラスボスも1発で倒せたわ。

ダメージの暴力でサブイベントボスを屠っていく。


あとはクリアまでイベントを消化したりレベル上げたり。

中にはラスボスより強いボスもいるぞ……アイテム1回しか使えないとかつらいよ。

レベル上げは持たざる者の宮殿へ行き、敵をすり抜け3つ目のエリアへ。不可思議ランタンを使い100%にし戦闘変異。1つ目と2つ目のエリアの雑魚を掃討していく。

レベル99達成。何しようかな次は……。


図鑑埋めもできるだけやってしまった。ついに寝るだけの日々に。交友値を上げる為に前衛を細かく入れ替える。


なんとか全キャラエンドの条件は満たせた。最後はレイファーだった。


しまったエンド前のセーブ忘れた!

また寝直しじゃないか!


とりあえずクリアデータセーブ。1周目はプレイ時間28時間でした。


残りの実績確認。

ロジー主人公限定のCG取得実績とトゥルーエンド実績のみ。

あっ、実績全解除これ行けるな。

アトリエシリーズは実績気にせずストーリークリアで満足しようと思っていたけれど、実績全解除を狙えるとなると俄然やる気が出てくる。


2周目5期まで来た。探索装備も戻って来た!

これで加速するぞ……!


あ、2周目ラスボスも1撃っす。


よし男子会エンド見られた! あとは……

トゥルーエンドを見て全実績コンプリート!


2周目クリアでセーブデータはおよそ40時間。2周目はサクサクとはいえ、それでも半日掛かっちゃったな。

しかし期間制限があるアトリエで全実績解除できるとは思わなかった。嬉しい、嬉しい。

今作以降、アトリエシリーズは期間制限なしになったみたい。

アトリエシリーズは優しさの時代へ……いや、クリア後とかDLCはやっぱり鬼畜ですけども。

第三次大戦後、滅亡間近のゆるふわ世界アトリエ、楽しかったよ!


最新記事

すべて表示
Fixeight

東亜プランのシューティング。 日本語名はフィグゼイト -地獄の英雄伝説- とりあえず初期位置のキャラで遊んでみる。 武器は3wayと射角自由の1wayの2択か。横や後ろからも敵が出てくるので使い分けが楽しそう。 撃てない場所からくる敵とかは惜しげもなくボムを使っていく。...

 
 
 
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE

FF7リメイク。 アクションRPGになってる。事前にソシャゲやって復習しといたんで知ってるところもちらほら。 マテリア穴の開き具合が背負ってる大剣に反映されてるのいいね。 ブライブモードのカウンターは優秀。ボスには殴ってガードしてカウンター決めると気持ちいいね。...

 
 
 
鮫!鮫!鮫!

東亜プランのシューティング。凄いタイトルだ。 トラトラトラのもじりらしい。 武装は3種類だが、どう考えても赤のレーザーが強い。 欠点は敵弾が見づらいことくらい。 青も初期から攻撃範囲が広く、接近して複数弾を撃ち込めば火力が出る。 緑は綺麗。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page