top of page

アークスII Silent Symphony(MSX2版)


アークスの2作目。どう続くんだ……主人公とピクトだけが生き残ったのに。


とりあえず攻略サイトを確認。

ノヴェルウェアの時にお世話になったところだ、趣味が合いますね。



相変わらず唐突に始まる。今度は2Dマップだ。

主人公は生き残ったピクト、あれから10年。

まずは最初の村でチノップを仲間に。

二つ名システム。物乞いに金を恵まなかったらケチと呼ばれた。

南東の出入り口から出ると森へ。

初戦闘。最初くらいちょっと戦ってみようかな。

お金も手に入らないしやっぱり戦う価値はないなあ。

そしてエルフの村前でチノップが離脱。ホビットだと居心地悪いのかな。

(その理由はおいおい明かされるぞ)

ディアナと再会。いや、1のラストで死んだはずでは。話が繋がっていない……!


村の泉が枯れかけているので調査してほしいとのこと。もう6人も若者が死んでいるとか。


村一番の弓使いエルフ、スーを仲間に。最初からスーを派遣すればよかったのでは。


長いよ。

減ったHPは魔法で回復。フィールド時間経過でWP回復。洞窟内でも回復するので光合成より強い。


ナウクルーズで再度チノップを仲間にしてオトナック平野を北上。ボス戦。

数ターン後イベント。謎のドワーフが乱入。

ドワーフはバザンと名乗る。部族をあの魔物に殺されたそうだ。手伝いを拒むピクト。なんで。



オトナック平野西、聖殿へ。


同じモンスターを倒すと戦闘時初期WPが多くなるという効果がある。

なお励ますでWPは増えるし……やっぱり雑魚戦する必要ないな……シンボルエンカウントだから避けやすいのが助かる。

昨夜ぶりに聞く精霊の声。

この先はエルフの血を引く者しか進めないのでチノップが離脱。


源泉の鳥像に刺さっている剣。これが原因らしい。

さっくりと抜く。


泉の水が戻ったので感謝される。二つ名が聖エルフに。

港町ディレクの酒場でイベント。因縁をつけられる。盗賊のサーラに助けてもらう。

ブルテンシア王国の店でトロンと再会。お前も封印の為に身を捧げたのでは……いやまあ、もういいや。PC88版から続いてるんだよ。


店の北東でお尋ね者グランを助ける。

わざと捕まることで姫に謁見。

港町ディレクでサーラを仲間に。

そのまま港から船出、デュ・クロース国へ。

船長に何度か話しかけると海賊に襲われる。

船の脇の救命艇で逃げろとのこと。そのままディスク3へ。

エイと何度か話して北の洞窟へ。


カプカプは善良な妖獣らしい。

これが?

奥に進むとイベント。カプカプが割れてカキーラーに。撃破。

戻ってエイの作ったイカダで脱出。

デュ・クロース城3階で兄に直談判。

明らかに悪人。なんとガルシアが憑依していた。

頭を潰すと攻撃してこなくなる。

次はサラレスティア平原を東、ヴァーレスへ。

建物の奥でルーンブレードの話。


ウォーレンを倒すのが目的に。

次は不毛の地へ。洞窟へ向かえとのこと。

奥で動かない敵シンボルに話しかけるとイベント。バザンが仲間に。


敵の軍勢と味方の援軍。なんか最終決戦な感じ。

ウォーレンがわざわざ居場所を教えてくれた。

ラスダン、ウォーレン城。

2階東のルーンブレード模造品を調べる。

次は2階西。

1階の剣が動き、先へ。

これは水を止めている魔導器。

この像を2回調べたら精神の結晶をゲット。

像を全部調べて、水があることに気づいたイベント後に破壊できる。

は? 2か所の魔導器を壊した意味は?

ウォーレンが近そう。

なんかいよいよたどり着いたみたいな雰囲気だけど、ここまでマトモに戦ったの10回もない。

戦闘後3ターンでイベント。

最後はイベント戦闘。

ピクト妖精の涙、仲間はピクトを励まして気力を80まで溜めて……。

フィンの魔法を使うと終わり。

finだけに。

良かった、今回は機種による違いもあんまりなかったみたいだ……。


レベルの上がらないRPG、2作やったけど自分はやっぱりレベルの上がるRPGが好きだと再確認した。

 
 
 

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page