top of page

みんなで空気読み。3


3作目だよ。


いつもの安心メニュー。

電車ネタ多いね。

あとはプレイヤーが女性なことが多い。

性別を変えてマンネリを払拭する狙いが見える。


恒例の遊べるスタッフロール。


初回の結果。

詳細結果が読めるのも気づいた。2にもあったけどタブキー反応しないんだもん。コントローラーのセレクトだね。

情報統合力が一番高いんだってさ。


クリア後、色々モード開放。


よし、読めないも各項目40点クリア!


エクストラは今回2種類。

歩きスマホとゴンドラ。

歩きスマホはひたすら前からくる人々を避けていくゲーム。


初回で実績の300点超えた。


ゴンドラは左右からくる棒人間を、頭と同じマークのところへ導いてやる。

白丸頭は真ん中、二重丸頭は下……これが意外と難しい。

ゴンドラは手を離すと自動的に上昇してしまうので常に小刻みに下キー押したりする必要がある。


500点到達はなかなか難しかった。3回くらいやりなおした。


それでも全体的に実績を取りやすいゲームだと思うので、こういうのが好きならオススメ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
GRANBLUE FANTASY: Relink

久しぶりグラブル。本編はやってた。 仲間はもう既に仲間になっていた後といった感じで、詳しく説明はしていない。 グラフィックすごいな。古戦場とかこんな感じなんだろうなと感心するばかり。 街中を探索して宝箱を見つけても「対応するカギが必要です」って拒否されるシステムいるかこれ?...

 
 
 
Gorogoa

独特な雰囲気のパズルゲーム。 レイヤーを分けたり結合させたりで楽しいけど難しい! たまにアクション性を要求されたりする。 クリアすると2012年の体験版も遊べる。 こちらも本編で出たあのネタか~となったり、オリジナルの展開もあって面白かった。

 
 
 
The Good Life

イギリスの片田舎が舞台のオープンワールド。 イギリスだから昼が21時まである。長いぜ! 自宅へファストトラベルするとストレス上がるなあ…… あと健康度が下がりまくってる。どうすれば回復するかな→店でスープを飲む。ポリッジじゃダメなのか、お粥だぜお粥。...

 
 
 

Commentaires


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2022 by フラボノ。Wix.com で作成されました。

bottom of page